文部科学省採択プログラム
関西国際大学の特色は「教育力」の高さと、新たな「教育プログラムの開発」にあります。
本学独自の教育プログラムが「教育に対する優れた取組」として、文部科学省より採択されています。
令和5年度 | 大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」~米国等との大学間交流形成支援~ 「次世代DX環境における安全・安心な社会基盤構築とホスピタリティー・ビジネスの展開」 |
---|---|
令和4年度 | 大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」~インド太平洋地域等との大学間交流形成支援~ |
令和2年度 | 大学スポーツ資源の活用による地域活性化拠点形成・大学スポーツアドミニストレーター配置支援事業 |
『学びの仕組み』のDX推進による能動的学修の実現 | |
平成26~28年度 | 文部科学省委託事業 「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業」相談援助力向上のためのリトレーニングプログラム |
平成27年度 | 私立大学等改革総合支援事業 |
平成26年度 | 大学教育再生加速プログラム(AP) |
平成25年度 | 先導的大学改革推進委託事業 「米国におけるAP(アドバンストプレイスメント)の実施状況等に関する調査研究」 |
平成24年度 | 大学間連携共同教育推進事業 「主体的な学びのための教学マネジメントシステムの構築」 |
平成21年度 | 大学教育充実のための戦略的大学連携支援事業 「データ主導による自律する学生の学び支援型の教育プログラムの構築と学習成果の測定」 |
大学教育・学生支援推進事業【テーマB】 学生支援推進プログラム 「『出遅れない就職活動』へ誘うための重層的支援」 |
|
大学教育・学生支援推進事業【テーマA】 大学教育推進プログラム 「科目のクラスター化によるカリキュラム改革~ラーニングコミュニティの実質化による知識と経験の総合化支援~」 |
|
平成20年度 | 教育GP 「初年次サービスラーニングの取組~学士課程における複合的・重層的サービスラーニングの展開~」 |
先導的大学改革推進委託事業 「学生の大学卒業程度の学力を認定する仕組みに関する調査研究」 |
|
平成18年度 | 特色GP 「初年次教育の総合化と学士課程教育への展開」 |
現代GP 「大学、住民及び行政等の協働と地域活性化~シニア学生受け入れモデルとサービスラーニングモデルの開発~」 |
|
平成16年度 | 特色GP 「大学のユニバーサル化と学習支援の取組」 本学初、そして兵庫県で初の特色GPとして選定された取組モデルで、高等教育のユニバーサル化によって多様化した学生のニーズに対する、独自の学習支援システム構築が大きく評価されました。 【取組のポイント】
|
GPについて
GPとは?→Good Practice(優れた取組)の略
文部科学省が推し進める教育改革の一環として、各大学における教育面でのさまざまな取組の中から、他大学の参考ともなる優れたものをGP(Good Practice)に選定し、支援と情報公開を行うことで、大学教育全体の質的向上を図ろうとする制度です。
大学教育充実のための戦略的大学連携支援事業とは?
国公私立大学間の積極的な連携を推進し、各大学における教育研究資源を有効活用することにより、当該地域の知の拠点として、教育研究水準のさらなる高度化、教育活動の質保証、個性・特色の明確化に伴う機能別分化と相互補完、大学運営基盤の強化等とともに、地域と一体となった人材育成の推進を図ることを目的としています。
大学教育・学生支援推進事業とは?
大学教育・学生支援推進事業は、各大学・短期大学・高等専門学校から申請された、各大学等における学士力の確保や教育力向上のための取組の中から、達成目標を明確にした効果が見込まれる取組を選定し、広く社会に情報提供するとともに、重点的な財政支援を行うことにより、我が国の高等教育の質保証の強化に資することを目的としています。
教育GPとは?→質の高い大学教育推進プログラム
「特色GP」と「現代GP」を発展的に統合した制度で、大学設置基準の改正等への積極的な対応を前提に、各大学・短期大学・高等専門学校から申請された教育の質の向上につながる教育取組の中から、特に優れたものを選定し、広く社会に情報提供するとともに、 重点的な財政支援を行うことにより、我が国全体としての高等教育の質保証、国際競争力の強化を資することを目的としています。
特色GPとは?→特色ある大学教育支援プログラム
教育方法やカリキュラムの工夫改善など、学生教育の質の向上において実績をあげている取組の中から、他大学のモデルともなる優れた取組を文部科学省が選定し、支援・公表するものです。
現代GPとは?→現代教育ニーズ取組支援プログラム
地域の活性化や知的財産関連教育など、時代のニーズに則したテーマに関連する優れた取組を、文部科学省が選定し、支援・公表するものです。