KUISs学修ベンチマーク

「KUISs学修ベンチマーク」って何?

関西国際大学では、次の6つの力・資質を身につけ総合的に活用できる人材の育成を教育目標に掲げています。その力・資質とは、「自律的で主体的な態度」「社会に能動的に貢献する姿勢」「多様な文化やその背景を理解し受け容れる能力」の3つの態度的な能力と、「問題発見・解決力」「コミュニケーションスキル」の 2つの汎用的能力、そして専門分野ごとの「専門的知識・技能の活用力」です。

自らを律しつつ他者に貢献できる人間になる

自律的で主体的な態度
(自律性)
自分の目標をもち、その実現のために、自らを律しつつ意欲的に行動することができる
社会に能動的に貢献する姿勢
(社会的貢献性)
集団や社会のために他者とともに行動し、貢献することができる
多様な文化やその背景を理解し受け容れる能力
(多様性理解)
世界に住まう人々の文化や社会が多様であることに理解を深め、世界市民として行動できる

社会で活躍できる力を身につける

問題発見・解決力 根拠にもとづいて、問題を発見したり解決のアイデアを構想したりする思考力や判断力を身につけ、問題を解決することができる
コミュニケーションスキル 国内外を問わず、社会生活の様々な場面で、他者の思いや考えを理解するとともに、自分の考えを的確に表現し、意見を交わすことができる
専門的知識・技能の活用力 自ら学ぶ学位プログラムの基礎となる専門的知識・技能を修得し、実際を想定した場面で活用することができる

これらの力・資質の到達度を確認するためにレベル別の到達基準を示したのが「KUISs学修ベンチマーク」です。本学では、学生が「大学での学び」を通じてどの程度成長したかを定期的にふりかえる機会を設けています。
目標の達成状況を自らチェックすることで、自己評価能力が養えます。また、ふりかえりの結果を手がかりに、学修や生活の工夫改善を行いながら、社会で必要な力を修得していきます。

KUISs学修ベンチマーク