
編入学試験(外国人留学生特別型)
※外国人留学生用の募集要項はこちらからご覧ください。
募集人員
開講キャンパス | 学部 | 学科 | 募集人員 |
---|---|---|---|
神戸山手 キャンパス |
国際コミュニケーション学部 | 英語コミュニケーション学科 | 若干名 |
観光学科 | 若干名 | ||
社会学部 | 社会学科 | 若干名 | |
心理学部 | 心理学科 | 若干名 | |
尼崎キャンパス | 教育学部 | 教育福祉学科 | 若干名 |
経営学部 | 経営学科 | 20名 |
※ 上記以外の学部学科の募集はありません。
※ 経営学部経営学科の募集人数は他の編入学試験の募集人員と合わせた数字です。
※ 3年次への編入学となります。2021年度1年次入学者の学則・カリキュラムが適用されます。
※「経営学部」の編入学は、経営・マーケティング専攻とビジネスデザイン専攻のみ募集します。
日程
種別 | 前期 | 中期 | 後期B |
---|---|---|---|
出願期間(締切日消印有効) | 9/29(木)~10/19(水) | 11/1(火)~12/6(火) | 2023/1/20(金)~2/20(月) |
試験日 | 11/6(日) | 12/17(土) | 3/6(月) |
試験場 | 尼崎 | ||
合格発表日 | 11/15(火) | 12/27(火) | 3/14(火) |
入学手続締切日 (締切日消印有効) |
【一次手続】12/6(火) 【二次手続】2023/1/19(木) |
【一次手続】2023/1/19(木) 【二次手続】2023/2/22(水) |
2023/3/23(木) |
※ 持参する場合は神戸山手キャンパスに持って来てください。受付時間:月曜日~金曜日9:30~17:00です(祝日は除く)
※ 外国から出願する場合は前期日程に限ります。
出願資格
外国籍を有する者で、(1)出願資格のいずれかに該当し、なおかつ(2)出願条件のすべてを満たしている者に出願資格があります。
(1)出願資格
- 日本の大学を卒業した者および2023年3月に卒業見込みの者。
- 日本の大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者および2023年3月までに大学に2年以上在学し、62単位以上を修得見込みの者。
- 日本の短期大学・高等専門学校を卒業した者および2023年3月まで卒業見込みの者。
- 日本の専修学校専門課程(2年課程)を修了した者および2023年3月に修了見込みの者。
- 外国の学校教育で15年以上の課程を修了した者および2023年3月修了見込みの者。
- その他、本学が上記と同等以上の学力があると認めた者。
(2)出願条件
①日本語能力試験N2以上合格者または同等程度の日本語力を有する者。
②入学時に「留学」の在留資格を取得でき、2023年4月に本学の3年次に編入学可能な者。
※出願資格について不明な点がある場合は出願前に問い合わせしてください。
選考方法
書類審査の上、学力試験と面接を実施し、総合評価の上合否を判定します。
学部 | 学科 | 学力試験 | 面接 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
科目 | 時間 | 配点 | 内容 | 時間 | ||
国際コミュニケーション学部 | 英語コミュニケーション学科 | 日本語※ | 各60分 | 各100点 | 日本語と 英語による 個人面接 |
20分 程度 |
英語 | ||||||
観光学科 | 日本語 | 60分 | 日本語による 個人面接 |
|||
小論文 | 90分 | |||||
社会学部 | 社会学科 | 日本語※ | 60分 | |||
小論文 | 90分 | |||||
心理学部 | 心理学科 | 日本語 | 60分 | |||
小論文 | 90分 | |||||
教育学部 | 教育福祉学科 | 日本語※ | 60分 | |||
小論文 | 90分 | |||||
経営学部 | 経営学科 | 日本語※ | 90分 |
※「日本語」...本学が独自に作成する試験。日本語能力試験N1取得者は免除。
時間
学部 | 集合 時間 |
日本語 | 英語 | 小論文 | 面接 |
---|---|---|---|---|---|
国際コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科 |
9:40※ | 10:00~11:00 | 11:30~12:30 | ― | 筆記試験終了後 |
国際コミュニケーション学部 観光学科・社会学部・心理学部・教育学部・経営学部 | ― | 11:30~13:00 |
※ 学力試験「日本語」免除者(日本語能力試験N1取得者)の集合時間は10:40です。
入学検定料
30,000円
出願手続(出願書類)
◎(必ず提出)、〇(申請する場合は必要)、▲(在籍・卒業学校によって提出書類が異なるもの)
入学願書・入学願書別紙(WEB出願サイトから印刷) | ◎ |
志望理由書(WEB出願サイト又は本学ホームページから印刷) | ◎ |
出身大学・短期大学・専門学校等の卒業証明書【コピー(要原本証明)又は原本】(※1) |
▲(※3) |
出身大学・短期大学・専門学校等の成績証明書【コピー(要原本証明)又は原本】(※1) | ▲(※3) |
大学・短期大学・専門学校等の卒業見込証明書 | ▲(※4) |
単位修得見込み証明書 | ▲(※4) |
日本語学校・専門学校の成績証明書(出席率の記載されているもの) | ▲(※5) |
日本語学校・専門学校の卒業(見込)証明書 |
▲(※5) |
パスポートのコピー(写真・氏名・有効期限等が記載されているページ) |
◎ |
在留カードのコピー(表・裏) |
◎ |
日本語能力試験・日本留学試験の認定書または成績通知書 |
◎(※6) |
アジア太平洋奨学金申請書(入学金・授業料減免申請書) |
○(※7) |
※1:コピーは現在籍学校が原本証明をしたもの。日本語・英語・中国語以外の言語は翻訳したものが必要
注意)海外から直接受験する場合は原本が必要
※3:外国の大学・短期大学・専門学校を卒業した場合提出する書類
※4:日本の大学・短期大学・専門学校に在籍している場合提出する書類
※5:外国の大学・短期大学・専門学校を卒業し日本語学校・専門学校に在籍している場合提出する書類
※6:N1取得済みの方は必ず提出・N2合格者の提出は任意
※7:入学金・授業料の減免を申請する方は必要。未提出の方は減免はできません。
記入上の注意
書類は全て黒ボールペンまたは黒ペンで記入してください。鉛筆・シャープペンシル・フリクションペンは使わないでください。
その他
不合格でも提出済みの出願書類等は、原則として返却しません。
合格後に提出する書類(手続書類)
身元保証書・誓約書(本学WEBサイトからダウンロード) | ◎ |
経費支弁書(本学WEBサイトからダウンロード) | ◎ |
注意事項
- 出願資格などで不明な点がある場合は事前に問い合わせをしてください。
- 出願書類を確認後、出願資格がないと判断された場合は受験はできません。その場合提出書類は返却します。
- 出願書類および他の提出書類等に虚偽の記載内容等が判明した場合は入学後であっても合格を取り消します。
- 受験時に「留学」の在留資格でない場合は、入学までに「留学」の在留資格を取得してください。「留学」の在留資格が取得できない場合は入学を認めることができません。
- 3年次編入学時の単位認定については、原則として62単位の包括認定とします。
学費
「学費・奨学金」をご覧ください。