Recommend 公募制入試 適性検査
- 併願
- 適性検査等
(2科目型)
Schedule 入試日程
- 前期A
- 前期B
- 中期
- 後期
出願期間 (締切日消印有効) |
9/29(木)〜10/24(月) |
---|---|
試験日 | 11/5(土) |
試験場 | 尼崎・三木・ 岡山・沖縄 |
合格発表日 | 11/15(火) |
前期 A・B の両日程に出願することができます。
(注)試験場の詳細については、43〜44ページを参照してください。志望する学部に問わず、自由に試験場を選択できます。
関西国際大学北播磨総合医療センター奨学生(前期 A・B のみ)を希望する場合は、必ず三木会場で受験してください。
※出願数等により会場が変更となる場合があります。変更となる場合は、個別に連絡します。
出願期間 (締切日消印有効) |
9/29(木)〜10/24(月) |
---|---|
試験日 | 11/6(日) |
試験場 | 尼崎・三木 |
合格発表日 | 11/15(火) |
前期 A・B の両日程に出願することができます。
(注)試験場の詳細については、43〜44ページを参照してください。志望する学部に問わず、自由に試験場を選択できます。
関西国際大学北播磨総合医療センター奨学生(前期 A・B のみ)を希望する場合は、必ず三木会場で受験してください。
※出願数等により会場が変更となる場合があります。変更となる場合は、個別に連絡します。
出願期間 (締切日消印有効) |
10/25(火)〜11/21(月) |
---|---|
試験日 | 12/3(土) |
試験場 | 尼崎・三木 |
合格発表日 | 12/13(火) |
前期 A・B の両日程に出願することができます。
(注)試験場の詳細については、43〜44ページを参照してください。志望する学部に問わず、自由に試験場を選択できます。
関西国際大学北播磨総合医療センター奨学生(前期 A・B のみ)を希望する場合は、必ず三木会場で受験してください。
※出願数等により会場が変更となる場合があります。変更となる場合は、個別に連絡します。
出願期間 (締切日消印有効) |
11/22(火)〜12/8(木) |
---|---|
試験日 | 12/17(土) |
試験場 | 尼崎・三木 |
合格発表日 | 12/27(火) |
前期 A・B の両日程に出願することができます。
(注)試験場の詳細については、43〜44ページを参照してください。志望する学部に問わず、自由に試験場を選択できます。
関西国際大学北播磨総合医療センター奨学生(前期 A・B のみ)を希望する場合は、必ず三木会場で受験してください。
※出願数等により会場が変更となる場合があります。変更となる場合は、個別に連絡します。
Qualification 出願資格
出願資格 | 出願資格(1)〜(2)のいずれかを満たしていることとします。 (1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2023年3月に卒業見込みの者。 (2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年3月に修了見込みの者。 |
---|
Selection 選考方法
適性検査を実施し、調査書および志望理由書と合わせて総合判定の上、合否を判定します。
※2科目型出願の場合は、自動的に高得点1科目判定/高得点重視判定でも出願となり2つの種別で判定されます。
国際コミュニケーション学部・社会学部・心理学部・教育学部・経営学部
[5学部まで学内併願出願可]
2科目型 | |
---|---|
出題内容 |
下記より選択 |
時間 |
60分 |
配点 |
各100点 |
調査書 |
全体の評定平均値×8 (40点) |
志望理由書 |
60点 |
総点 | 300点 |
高得点1科目判定 | |
---|---|
出題内容 |
2科目型の高得点1科目の得点を2倍 (2科目型出願で自動判定 ) |
配点 |
高得点科目200点 |
調査書 |
全体の評定平均値×8 (40点) |
志望理由書 |
60点 |
総点 | 300点 |
※グローバルコミュニケーション学科は、「英語」が必須となります。
※観光学科、社会学部、心理学部、教育学部、経営学部は、「国語」または「英語」が必須となります。
※解答方法は、マークシート方式です。「国語」には、一部「漢字の読み取り・書き取り」の記述式問題を含みます。
保健医療学部
2科目型 | |
---|---|
出題内容 |
「国語」または「外国語 ( 英語 )」から1科目 「数学」または「理科 ( 生物または化学 ) から1科目 |
時間 |
60分 |
配点 |
各100点 |
調査書 |
全体の評定平均値×8 (40点) |
志望理由書 |
60点 |
総点 | 300点 |
高得点重視判定 | |
---|---|
出題内容 |
2科目型の高得点1科目の得点を2倍 (2科目型出願で自動判定 ) |
配点 |
高得点科目200点+他1科目100点 |
調査書 |
全体の評定平均値×8 (40点) |
志望理由書 |
60点 |
総点 | 400点 |
※解答方法は、マークシート方式です。「国語」には、一部「漢字の読み取り・書き取り」の記述式問題を含みます。
<関西国際大学北播磨総合医療センター奨学生について>
公募制入試適性検査(2科目型、高得点重視判定)の入学者選考試験の結果および面接の結果を合わせて総合判定の上、決定します(前期 A・B のみ)。
●出題範囲
「国語」の基礎学力検査...「国語総合(現代文のみ)」の基礎的な問題。※一部「漢字の読み取り・書き取り」の記述式問題を含みます。
「外国語」の基礎学力検査...「コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II(リスニング除く)」の基礎的な問題。
「数学」の基礎学力検査...「数学I」「数学 A」の基礎的な問題。
「理科」の基礎学力検査...「生物基礎」または「化学基礎」の基礎的な問題。
「地歴」の基礎学力検査...「日本史 B」または「世界史 B」の基礎的な問題。
Documents 出願書類
次の①〜⑤の出願書類を本学入試課に提出してください。
①入学願書 | ・本学指定のWEB出願サイト「KUISs mate(クイズメイト)」にログインして印刷してください。 ・写真(3ヵ月以内に撮影)をWEB出願サイト「KUISs mate(クイズメイト)」からアップロードしてください。 |
---|---|
②調査書 (1通) |
・出身学校長が証明した文部科学省所定様式の原本を提出してください(厳封)。 ※前期のいずれかで出願し、かつ後期で出願する場合、再提出の必要はありません。 |
③志望理由書 | ・本学 WEB サイトよりダウンロードしてください。指定の項目(身につけたこと、学びたいこと、将来について)と 文字数(700字程度)に注意して記入してください。 ※前期A・Bの両日程に申請する方は、1通のみ提出してください。 ・いずれかの日程で出願し、かつそれ以降の日程で出願する場合、再提出の必要はありません。 |
④資格取得証明書の写し (1通) | ・上記優遇措置に該当する英語の資格取得者は、必ず提出してください。提出がない場合は、優遇措置を受けること はできません。資格取得証明書に記載された受験日が、出願受付開始日からさかのぼって3年以内のものを有効と します。 |
⑤奨学生申請書 (前期 A・B のみ) |
・保健医療学部出願者で、関西国際大学北播磨総合医療センター奨学生を申請する場合は、本学所定用紙に記入して ください(本学 WEB サイトよりダウンロードしてください)。 ※前期A・Bの両日程に申請する方は、1通のみ提出してください。 |
学校推薦型選抜(指定校推薦入試)による募集について
学校推薦型選抜(指定校推薦入試)の学生募集要項については、本学より各指定校に送付します。
詳細については、出身高等学校にご案内しています。
Examination fee 検定料
入学検定料 | 30,000円(税込)[一度出願するとその後の検定料無料] |
---|