【保健医療学部】オープンキャンパスレポート(7月5日)
【2020年7月7日】
7月5日(日)もリアルタイム配信に加えて、来場型(対面型)のオープンキャンパスを実施しました。
感染症対策や3密を避けるため、各ミニ講義の受講人数を限定しましたが、来られた皆さんが必ずミニ講義に参加していただけるよう、国際看護領域から「英語で学ぼうSDGs NO.3」、基礎看護領域から「見直そう、私たちの手洗い」、公衆看護学領域から「笑いと健康」のテーマで実施しました。さらに、保護者の方も受講できる精神看護学領域から「怒りのコントロール(アンガ-マネジメント)」の4つの領域で実施をしました。
さらに、今回は、学生企画として「卒業生に聞いてみよう~看護師のリアル~」として、現在看護師として勤務している卒業生5名を招き、本学での学びが臨床でどのように活かせているかなど、高校生や保護者の方々からの質問を受けながら対話形式で実施をしました。「在学生との交流」や「教職員との対話」、様々なプログラムを通して、来場者の皆さんには、本学、保健医療学部のことをたくさん、知ってもらうことができたと思います。
次回のオープンキャンパスは7月19日(日)です。高校生、保護者の方が関西国際大学を知り、そして楽しめるようなプログラムを準備しております。無料スクールバスも、三宮、明石、西神、緑が丘便が運行します。
オープンキャンパススタッフ、教職員一同、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。たくさんのご来場をお待ちしております。
オープンキャンパススタッフ
保健医療学部
【ガイダンス風景】
【卒業生に聞いてみよう】
【来場者受付】
【学生さんのご案内】
【体調管理チェックシートへの記入】
【ミニ講義①】
【ミニ講義②】
【ミニ講義③】
【SDGsのサイコロ作り】
【入試説明の様子】
【先輩達の活躍を展示】