「出願と受験」全般に関する注意事項

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

  • 国の方針および、本学の新型コロナウイルス感染症に対応したガイドラインに則って入試を実施します。特に諸注意がある場合は、KUISs mate(クイズメイト)にて告知する場合があります。
  • 新型コロナウイルス感染症の拡大や状況に応じて、選考方法を一部変更とする可能性があります。入試方法や日程について一部変更を行う場合は、本学WEBサイトにて告知します。

受験に関する注意

当日の予定

受付開始 試験場入場 諸注意 試験開始
9:00 9:00~9:40 9:40~10:00 10:00

午前9時40分までに受付で受験票を提示のうえ、係員の指示に従って試験場へ入場してください。

試験日当日、三木キャンパスへは4ヶ所からスクールバスで送迎します。スクールバスを希望される方は必ずWEB出願登録時に希望乗車地をお申し込みください。お申し込みがなかった場合、乗車できない可能性があります。
なお、自家用車で来学される場合は係員の指示に従い、正門前の学生専用駐車場を利用してください。

総合型選抜入試における入試当日の情報につきましては、必ず「KUISs mate(クイズメイト)」をご確認ください。

遅刻

万一遅刻した場合は、係員の指示に従ってください。ただし、試験開始から30分以上の遅刻者には、受験を認めません。

面接

面接実施時間については、試験日当日にお知らせします。受験者が多数の場合は、待機時間が長くなる場合もありますので、帰りの時間に余裕をもってお越しください。

連絡・注意事項

  • 試験日前日までに受験票を「WEB出願サイト」KUISs mate(クイズメイト)より印刷し、試験当日にご持参ください。
  • 試験場へは受験者本人以外は入場できません。付添いの方は控室がありますので係員の指示に従ってお待ちください。
  • 試験室には時計が設置されておりません。各自でご用意ください。ただし、辞書や計算機能のついた時計、携帯電話等は禁止です。また、アラーム付の時計等は、予めアラームを解除しておいてください。
  • 昼食については、必要な場合は各自でご持参ください。

試験前日まで

持参する筆記用具等の準備

  • 受験票(総合型選抜入試はエントリー票)を必ず持参してください。
  • 筆記用具は、HBの黒鉛筆に限ります(ボールペン、万年筆、サインペンなどは使用できません)。シャープペンシルは記述式解答用紙の記入及びメモ、計算に使用する場合に限り使用できます。
  • 消しゴムは、プラスチック製に限ります。
  • 下敷き、定規類、そろばん、計算機、ストップウォッチは使用できません。鉛筆削りは電動式、大型のもの、ナイフ類を除き、使用できます。
  • 時計については、携帯電話やスマートフォン、腕時計型端末など計算機能、辞書機能、通信機能を有する機器を使用することはできません。
  • ひざ掛け、ティッシュペーパー、ハンカチ、目薬、補聴器(FM 式を除く)の使用を希望する場合は、監督者に申し出て、監督者の指示に従ってください。
  • 監督者の指示等が聞き取れないことがありますので、耳栓は使用できません。

試験当日

① 試験室への入室・着席

  • 試験開始20分前の説明開始時刻までに指定の試験室に入室してください。
  • 志願者番号が机上に表示してありますので、番号を確認の上、着席してください。
  • 各試験室において、毎試験開始後30分以上遅刻した者は、受験できません。なお、総合型選抜入試の場合は、試験開始時間に遅刻した者は、原則受験できません。理由があって遅れる場合は、一度大学にお問い合わせください。
  • 受験票は机上に置いてください。万一忘れた場合は、係員に申し出てください。
  • 試験当日は必要に応じて各自昼食などを持参してください。本学会場には、学内に食堂等がありますが、試験当日は営業していません。

② 受験時・受験後

  • 毎時間、受験に関する説明を行います。試験開始前、指定の時刻までに試験室に入室し監督者の指示に従ってください。
  • 試験時間中の途中退室は認めません(体調不良の場合は監督者に申し出てください)。終了後の退室についても監督者の指示に従ってください。
  • 監督者の指示に従わないときは不正行為とみなし、受験を無効とします。
  • 試験時間中の生活騒音(航空機・鉄道・自動車・風雨・工事・空調の音、周囲の受験者の咳・くしゃみ・鼻をすする音、携帯電話や時計等の短時間の鳴動、照明の点滅、周囲の建物のチャイム音など)が発生した場合でも、原則として特別な措置は行いません。

マークシートについて

公募制入試・一般選抜型入試・英語面接利用型入試は、マーク式の解答方法です(公募制入試・一般選抜型入試・英語面接利用型入試の「国語」は、一部記述を含みます)。マークシート(解答用紙)に受験生がマークした部分を機械が直接読みとって採点します。次の点に充分注意してください。

  • マークは必ずHB以上の黒鉛筆を使用してください(シャープペンシル、ボールペンなどは使用できません)。
  • いったんマークした箇所を訂正する場合は、プラスチック製の消しゴムで完全に消してからマークしなおしてください。
  • マークシートは折り曲げたり、破ったり、汚したりしないよう丁寧に取り扱ってください。