このページではjavascriptを使用しています。
受験生の方
企業・教育関係・一般の方
卒業生の方
保護者の方
学生・教職員専用
交通アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
資料請求
Language
Japanese
English
Language
Japanese
English
大学概要
入試情報
学部・学科
大学院
キャリア・就職
国際交流・留学
学生生活
施設・サービス
学長からのメッセージ
学校法人濱名山手学院の教育ミッション
教育理念(建学の精神)
学院のあゆみ
教育目標とKUISの学びの仕組み
関西国際大学“三つの方針”
KUIS IR(数字でわかる関西国際大学)
公開情報
財務情報
学校法人濱名学院 第二次中期計画
設置申請書及び設置計画履行状況
公的研究費の管理・監査体制など
大学機関別認証評価・自己評価
学則
学歌・応援歌
文部科学省採択プログラム
文部科学省<先導的大学改革推進委託>調査研究報告
文部科学省スポーツ庁委託事業
協定校・提携校一覧
事務局問い合わせ一覧
入試情報
WEB出願
よくわかる入試のメリット(解説)
7つの新しい専攻について
進学相談会
学費
資料請求
オープンキャンパス
アドミッション・ポリシー
学部・学科
2021年度 新学部・学科・専攻一覧
社会学部 社会学科
(2021年4月新設)
国際コミュニケーション学部
観光学科
(2021年4月新設)
国際コミュニケーション学部
英語コミュニケーション学科
教育学部 教育福祉学科
経営学部 経営学科
人間科学部 人間心理学科
(2021年度「心理学部 心理学科」名称変更)
保健医療学部 看護学科
現代社会学部 観光学科/総合社会学科
2019年度以前入学在学生用 学部
基盤教育機構
取得可能な資格・免許
専任教員
客員教授
人間行動学研究科
人間行動学専攻 臨床心理学コース
臨床教育学専攻
看護学研究科 看護学専攻
キャリアサポート室
就職状況・内定率
年間スケジュール
国内インターンシップ支援
企業の方へ・求人のお願い
求人関連リンク集
キャリア形成支援
取得可能な資格・免許
大学教育再生加速プログラム(AP)
卒業生からのメッセージ
グローバルスタディ(海外経験学習)
グローバルスタディ活動報告
海外インターンシップ
協定校・提携校一覧
外国人留学生の皆さんへ
交換留学協定校一覧
ACP(Asian Cooperative Program)
キャンパスカレンダー
キャンパスMAP
尼崎キャンパスフロアガイド
奨学金
クラブ・課外活動
自転車通学
自動車・自動二輪通学(三木キャンパス)
寮・アパートの紹介
アルバイトについて
傷害・賠償保険
各種手続き
学生相談室ご利用案内
保健室ご利用案内
学修支援室
メディアライブラリー(図書館)
メディアサポート室
地域経験学習(サービスラーニング
)
地域協働(ボランティア)支援
公開講座
公開講座 会員登録制度(会員登録・変更
)
潜在保育士復職支援研修
職業実践力育成プログラム(BP)
幼稚園教諭免許法認定講習
履修証明プログラム
教員免許状更新講習
研究所
尼崎キャンパスの施設利用について
教職センター
コミュニティ交流総合センター
セーフティマネジメント教育研究センタ-
高大連携センター
高等教育研究開発センター
子育て支援センター(尼崎キャンパス)
心理臨床センター こころの相談室(三木キャンパス)
ホーム
>
学部・学科
>
保健医療学部看護学科
>最新情報
学部・学科
2021年度 新学部・学科・専攻一覧
国際コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科
教育学部教育福祉学科
経営学部経営学科
人間科学部人間心理学科
保健医療学部看護学科
専攻紹介
学びのポイント
三つの方針
教員紹介
看護学コラム
最新情報
【保健医療学部】保健医療学部グローバル対談2019
現代社会学部
2019年度以前入学在学生用 学部
基盤教育機構
KUIS教員紹介
客員教授
学部・学科の教育研究上の目的
最新情報
2021/02/26
【広報課】神戸新聞<学問探究(14)関西国際大入門講座>松田宣子教授「子どもへの虐待防止」
2021/02/05
【広報課】読売テレビ「ten」で本学看護学科教員の新型コロナに関わる兵庫県への派遣協力について紹介されました
2021/01/29
【保健医療学部】< 看護学コラム >『コロナ禍で学ぶ看護学生たちのつぶやきと成長』
2021/01/22
【保健医療学部】< 看護学コラム >『助産師としての心構え』
2021/01/12
【保健医療学部】< 看護学コラム >『小児看護とクリニクラウン(小児看護援助論特別講義)』
2020/12/01
【保健医療学部】地域における保健師課程の学生による健康教育
2020/11/25
【保健医療学部】楽しく学べましたか、高校生の皆さん
2020/11/25
【保健医療学部】< 看護学コラム >『すべての保育所に看護師を!』
2020/11/20
兵庫県立舞子高等学校・先進理工類型の生徒が災害医療と看護学の基礎について学びました
2020/11/17
【保健医療学部】< 看護学コラム >『遺伝子レベルの健康づくり』
2020/10/21
【保健医療学部】< 看護学コラム >『在校生の声』
2020/10/09
【保健医療学部】国立情報学研究所主催シンポジウムで、松原まなみ教授が遠隔授業の取組について講演
2020/10/05
【保健医療学部】< 看護学コラム >『こころのサインを見逃さないで‼』
2020/09/29
【保健医療学部】< 看護学コラム >『眠りと夜ふかし』
2020/09/29
【保健医療学部】オープンキャンパスレポート(9月27日)
2020/09/11
【保健医療学部】オープンキャンパスレポート(8月29日・30日)
2020/09/01
【保健医療学部】International Nursing Student COVID-19 Forum
2020/08/28
【広報課】神戸新聞三木版<学問探究-関西国際大の入門講義(8)>伊東愛講師「感染予防-手洗い、歌で児童に指導」
2020/08/24
【保健医療学部】< 看護学コラム >『みえないモノ:with コロナの世界で生きる』
2020/08/18
【保健医療学部】保健医療学部初の新生児蘇生法(NCPR)講習会を開催し認定試験に全員合格しました!
2020/08/18
【保健医療学部】< 看護学コラム >『保健師って魅力的!』
2020/07/21
【保健医療学部】7/19(日)もリアルタイム配信に加えて、来場型(対面型)のオープンキャンパスを実施しました
2020/07/17
【保健医療学部】4年生 統合看護実習修了(基盤看護領域)
2020/07/15
【保健医療学部】< 看護学コラム >『看護師を目指したきっかけ -祖母との思い出-』
2020/07/10
【保健医療学部】< 看護学コラム >『在宅看取りについて-現役看護師の漫画家が描く訪問看護師の魅力 -』
2020/07/07
【保健医療学部】オープンキャンパスレポート(7月5日)
2020/06/29
【保健医療学部】< 看護学コラム >『老いのイメージと加齢に伴う変化』
2020/06/16
【保健医療学部】オープンキャンパスレポート(6月14日)
2020/06/14
【保健医療学部】< 看護学コラム >『What is mental illness?』
2020/06/12
【保健医療学部】< 看護学コラム >『性行為で病気になるって知っていますか』
2020/06/12
【保健医療学部】< 看護学コラム >『Quarantine : 検疫』
2020/06/08
【保健医療学部】< 看護学コラム >『看護師びっくり場面の対応について』
2020/06/01
【保健医療学部】< 看護学コラム >『依存症ってどんな病気?』
2020/05/28
【広報課】神戸新聞三木版<学問探究-関西国際大の入門講義⑤>中島登美子教授「カンガルーケア」
2020/05/27
【保健医療学部】< 看護学コラム >『“飲むこと”、“噛むこと” “育つこと”~赤ちゃんと吸啜・咀嚼の話(1)~』
2020/05/18
【保健医療学部】< 看護学コラム >『生きる力は毎日の食事・睡眠・運動から』
2020/05/07
【保健医療学部】GS(看護)台湾2019『台湾の学生との心のこもった交流のはじまり』
2020/04/23
慢性看護援助論 『新たな学びの形にチャレンジ web会議システム Zoomを用いた遠隔授業実施』
2020/03/26
【広報室】神戸新聞三木版<学問探究-関西国際大の入門講義③>保健医療学部 遠藤俊子教授「少子化」
2020/03/19
【保健医療学部】2019年度看護師・助産師・保健師国家試験結果について(速報)
2020/03/06
【保健医療学部】授業の高齢者擬似体験をオープンキャンパスにも反映
2020/02/27
【保健医療学部】老年看護学領域「4年生の卒業論文指導の一コマから」
2020/02/07
【キャリア支援センター】保健医療学部「学内病院合同説明会」開催報告
2020/02/04
【保健医療学部】教員と看護学生が協同で子育て講演会を実施「子育てする人も支援する人も心の健康について学ぼう」
2020/01/31
【学修支援センター】学修支援チューターの活動 ~看護学科『基礎看護技術』『保健統計学』のサポート~
2020/01/27
【保健医療学部】「母性看護援助論」演習風景:モデル人形を使っての心拍数・呼吸数測定
2020/01/27
【保健医療学部】看護師も地域へ出て行こう!
2020/01/07
【保健医療学部】小児看護援助論特別講義 クリニクラウンのお二人に来ていただきました
2019/12/24
【保健医療学部】精神看護援助論「かるた大会」&「アンガーマネジメント」
2019/12/23
【保健医療学部】12月15日オープンキャンパス学生企画「箱の中身はなんだろな」
国際コミュニケーション学部 詳細情報
専攻紹介
学びのポイント
三つの方針
教員紹介