


6月23日(火)の人間心理学科人間科学サービスラーニングⅠで、NPO法人スマイルスタイル代表 塩山諒氏による講演会「社会を変える。を仕事にする」を開催しました。

◇講 師◇
NPO法人スマイルスタイル代表 塩山 諒 氏
1984年7月12日生まれ。兵庫県出身。10歳より社会人を経験。
2008年、社会的課題解決のための活動を「伝わるカタチ」にプロデュースするNPO法人スマイルスタイルを設立。
ファッション・アート・デザインなど、さまざまな概念を取り込み、社会的問題解決の活動の中に、「ライフスタイルの一部として人々に受け入れられる価値」を創造する。現在は、関西に拠点を置き、プロジェクトプロデュース・コンセプトメイクを手掛け「オールナイトごみひろい」「今日だけはぼくの公園プロジェクト」など数多くのプロジェクトを手掛ける。
NPO法人スマイルスタイル代表 塩山 諒 氏
1984年7月12日生まれ。兵庫県出身。10歳より社会人を経験。
2008年、社会的課題解決のための活動を「伝わるカタチ」にプロデュースするNPO法人スマイルスタイルを設立。
ファッション・アート・デザインなど、さまざまな概念を取り込み、社会的問題解決の活動の中に、「ライフスタイルの一部として人々に受け入れられる価値」を創造する。現在は、関西に拠点を置き、プロジェクトプロデュース・コンセプトメイクを手掛け「オールナイトごみひろい」「今日だけはぼくの公園プロジェクト」など数多くのプロジェクトを手掛ける。
***
スマイルスタイルは子どもたちが大人の背中、社会の背中から、自発的に夢、希望、ぬくもり、笑顔を見出すことができる社会を創造するということを目的に活動を展開しています。人間心理学科人間科学では、学生とともにスマイルスタイルの理念を地域でのサービスラーニング活動につなげます。
![]() |
▲ 講演会の最後にはゼミ代表者との質疑応答も行われました |