関西国際大学 大学間連携共同教育推進事業

ナビゲーションメニュー

English

【ご案内】2014年11月22日(土)に本取組に関するシンポジウムを開催致します

この度2014年11月22日に本取組に関するシンポジウムを『教学マネジメントの改善と学修成果』~学生支援型IRの可能性~と題しまして開催することとなりました。現在参加申込みを下記のとおり受け付けております。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

こちらからシンポジウムに関するチラシをご覧いただけます→シンポジウムチラシPDF

<趣旨>
高等教育のユニバーサル化により、学生の多様化は、学習目的、学習意欲、学習習慣、学力の各側面で進行しています。多くの大学、とりわけ小規模の私立大学においては、様々な学生を受け入れつつ、限られた資源の中で、学士課程教育の質保証の実現を可能にする“仕組み”をいかにして確立するかが問われています。
この課題解決のため、本取組では各連携校が掲げるディプロマポリシーの達成に向けて、①学修の質を向上させる上で教育効果が高いといわれる体験活動を通したHIP(High-Impact Practices)による教育方法を充実させること、②成績評価の可視化、③教員の教育力の向上をはかることを通じて、組織的教育を可能にする教学マネジメントの確立をめざしています。
このシンポジウムでは、2年半の本取組の成果を報告するとともに、主体的な学習者を育成するための教学マネジメントがどうあるべきか、学修成果をどう可視化し、どう活用すればよいか、参加者の皆様と議論を深めたいと思います。

主なプログラムは以下のとおりです。

○日時・場所

2014年11月22日(土) 13:00~17:00(12:30~受付開始)
関西国際大学 尼崎キャンパス 3F KUISホール
※JR尼崎駅から尼崎キャンパスまで回遊デッキで直結 徒歩約5分
新大阪駅から尼崎駅間はJRで約11分
(駐車スペースがございませんので、公共の交通機関をご利用ください。)

○参加費:無料

※ご参加にはお申込みいただくことが必要ですので下記の「○お申込み方法」より手続きをお願い致します。

○シンポジウムタイトル

『教学マネジメントの改善と学修成果』~学生支援型IRの可能性~

○プログラム

1.基調講演 13:10~14:10
講師:大学教育学会会長 / 北海道大学 名誉教授 小笠原 正明 氏
演題:「主体的な学習者育成のための教育改革」

2.各連携校より本取組の中間報告 14:20~15:20

3.パネルディスカッション 15:20~16:50
「教学マネジメント改革と学修成果の可視化」~その可能性と課題解決に向けて~

<パネリスト>
文部科学省 大臣官房 審議官(高等教育局担当) 義本 博司 氏
大学教育学会会長 / 北海道大学 名誉教授 小笠原 正明 氏
独立行政法人大学入試センター 教授/試験・研究副統括官 大塚 雄作 氏
関西国際大学 学長 濱名篤

※シンポジウム終了後17:15~18:15に情報交換会(有料:2,000円程度)を予定

○お申込み方法(申し込み締切10月31日(金))

下記の必要事項を明記の上、電子メールにてr-sympo@kuins.ac.jpまでお申込みください。
件名:「シンポジウム参加希望」
本文:①ご氏名、②フリガナ、③ご所属、④郵便番号、⑤住所、⑥電話番号、⑦メールアドレス、⑧情報交換会参加の有無

○お問い合わせ先

関西国際大学 三木キャンパス
学長室企画課 大学間連携共同教育推進事業室
TEL:0794-84-3607
r-sympo@kuins.ac.jp

ページの先頭に戻る