【キャリア支援センター】3年生対象「SPI(言語・非言語)Webテスト」対策講座を実施~早めの就活対策を!
三木キャンパスにて人間科学部の3年生を対象に、6月20日(水)「SPI(言語・非言語)Webテスト」対策講座を開催しました。今回は、マイナビの担当の方より、SPI対策の重要性についてご説明いただきました。Webテストに回答後、解説がありました。
多くの企業は、学校名や学歴よりも学力を重視して、就職試験で言語・非言語の試験を行っています。学力試験を突破して、はじめてその後の選考に進み、自分の人柄で勝負できる土台に立つことができます。筆記試験対策は、試験形式に慣れることが大切です。3年生のこの時期から少しずつ実力を積み重ねていきましょう。継続は力なりです。
【キャリアサポート室からのお知らせ】
<3年生の就職サポートプログラム>
3年生対象の就活サポートガイダンスは、水曜日の午後を中心に開催しています。スケジュールを確認し是非参加してください。これまでの卒業生も、ガイダンスの参加率の高い学生は、早期かつ納得のいく進路を切りひらくことにつながっています。
【次回】7月4日(水) 「留学生ガイダンス」
留学生の就職対策についてお話しします。日本企業の採用活動を知るために、なぜ日本企業が留学生を採用するのか。企業が求める人物像や在留資格「ビザ」について学びましょう。
参加予約は、学生・教職員専用ページの「求人検索NAVI」からお願いします。奮ってご参加ください。また、キャリアサポート室に気軽に相談に来てください。お待ちしています。
<3年生と4年生の個別面談>
全員対象の個別面談は、3年生の5月・10月・4年生の4月の時期に合計3回あります。まだ面談がすんでいない学生は早目に来室予約をしてください。進路のことで不安なことや気になること、現在の状況など何でもどうぞ。