
教員紹介(経営学部 経営学科)

- 所属
-
経営学部 経営学科
人間科学部 経営学科
- 専門
会計学
- 主な担当科目(学部)
ファイナンス、商業簿記、財務会計論、原価会計、経営分析
■ 現在の研究テーマ(または専門分野)とその専門分野を志した理由・きっかけを教えてください。
これまでの会計学は、大企業を研究対象としたものが主流でした。しかし、「中小企業の会計に関する基本要領」が公表されて以降、中小企業会計に注目が集まっています。日本の企業の99.7%は中小企業であり、未開拓の研究領域が多いことから、中小企業会計に関心を持っています。
■ プロフィール
大阪府出身ですが、兵庫県での生活の方が長くなりました。
大学で経営学部を選んだのも会計学を専攻したのも、皆さんにお伝えできるような特別な理由はありませんが、続けて勉強したいと考えて大学院に進学しました。大学院修了後、関西国際大学の前身である関西女学院短期大学に入職し、今日に至ります。
■ 高校生へのメッセージ
将来の目標が決まっていない方もおられるかもしれませんが、経営学部では、卒業後の長い人生において、切り離すことのできない経済社会や企業のことを学ぶことができます。
皆さんには無限の可能性があります。充実した4年間を過ごすことで、見つかるものがきっとあります。
■ 講演・取材など協力可能なテーマ
会計情報の電子開示、中小会計要領など