
ウォーミングアップ学習
ウォーミングアップ学習とは
大学入学を間近に控えた多くの人にとって、最も心配なこと ― それは「大学の勉強についていけるだろうか」「友だちができるだろうか」、この2つに集約されるのではないでしょうか。
そこで関西国際大学では、入学前の不安を少しでも解消してもらおうと、入学予定者を対象に、入学前の2-3月に「ウォーミングアップ学習」を実施しています。
「ウォーミングアップ学習」とは、入学前にひと足早く大学の授業やキャンパスライフを体験してもらうプログラムで、原則、所属予定のキャンパスに対面で参加していただくことになります。新入生、先輩たちと仲良くなるためのコミュニケーションワーク・大学での授業を体験してもらうゼミナール形式の授業など、さまざまなプログラムを用意しています。
ウォーミングアップ学習には、教職員に加えて学修支援チューターやサポート役の先輩たちも多数参加し、みなさんの不安解消のサポートを行います。
また、保護者の方のプログラムも用意しています。
2022年度も3月に神戸山手・尼崎・三木の各キャンパスで実施予定です。特別な事情がある場合を除き、入学予定者は原則全員参加になります。詳細につきましては、入学予定者に順次郵送でご案内します。
2021年度ウォーミングアップ学習の様子
2022年度入学予定者を対象にした「ウォーミングアップ学習」を、三木キャンパスと尼崎キャンパスは3月5日(土)と17日(木)、神戸山手キャンパスは3月14日(月)と19日(土)に開催しました。
受講後のアンケートでは、受講生の大半が「大学に対する期待度が上がり、不安度が解消した」と回答しており、これから始まる大学生活に向けて、最初のステップを踏み出せたのではないかと思われます。
<受講後の感想>
- いろんな人と楽しく話せたので、不安はなくなりました。友達と楽しい大学生活を送れることを期待しています。
- 不安なことは大学での学びと人間関係だったが、今は不安以上に期待が大きい。有意義な大学生活を送りたいです。
- 大学での新生活が楽しみになりました。ゼミナール入門を受講して新しい友達ができ、不安な気持ちが少なくなりました。ありがとうございました。
- 今日のことを参考にして、能動的に自分から動き、4年間充実した大学生活を送りたいです。
- 先輩方から大学生活に関する話が聞けたので、少し不安がなくなりました。先輩のように色々なことに積極的に挑戦したいと思います。