学院のあゆみ
学校法人 濱名山手学院 について
昭和25年 | 濱名ミサヲは、「戦後の復興は教育、特に幼児教育にあり」との信念から幼稚園建設に踏みきる。「以愛為園」即ち「愛をもって学園となす」を建学の精神として、「愛の園幼稚園」(兵庫県尼崎市)を設立。また幼稚園教員・保母養成所を開設し、その後専門学校となり介護福祉科など開設して、現在の『関西保育福祉専門学校』(兵庫県尼崎市)に至る。 |
---|
これを母体として三木市の協力を得て
昭和62年 | 『関西女学院 短期大学』「経営学科」を開学 女性職業人育成に務める。平成3年4月[コミュニケーション学科]を開設 |
---|---|
平成10年4月 | 『関西国際大学』(経営学部)を開学 |
平成13年4月 | 「人間学部(人間行動学科・英語コミュニケーション学科)」を開設 |
平成16年4月 | 経営学部経営学科を「経営学部総合ビジネス学科」に変更 |
平成17年4月 | 関西国際大学大学院人間行動学研究科人間行動学専攻を開設 |
平成18年4月 | 人間学部人間行動学科を改組し、人間心理・教育福祉の2学科を設置 |
平成19年4月 | 経営学部と人間学部を、「人間科学部(ビジネス行動学科・人間心理学科)」と「教育学部(教育福祉学科・英語教育学科)」に改編 |
平成21年4月 | 尼崎キャンパス開設 教育学部が尼崎キャンパスに移転 |
平成23年4月 | 人間科学部ビジネス行動学科を募集停止 「人間科学部経営学科」を開設 |
平成25年4月 | 保健医療学部看護学科を開設 |
平成26年4月 | 関西国際大学大学院人間行動学研究科に臨床教育学専攻を開設 |
平成26年10月 | 関西国際大学別科を開設 |
平成27年4月 | 関西国際大学大学院看護学研究科看護学専攻を開設 |
平成31年4月 | 3学部5学科を5学部5学科に改編 (「国際コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科」「教育学部 教育福祉学科」「経営学部 経営学科」「人間科学部 人間心理学科」「保健医療学部 看護学科」) |
令和2年4月 |
関西国際大学と神戸山手大学が大学統合 神戸山手大学現代社会学部設置者変更に伴い、関西国際大学現代社会学部開設
学校法人濱名学院と学校法人神戸山手学園が法人合併を行い、『学校法人濱名山手学院』として新たにスタート
学校法人濱名山手学院の初代理事長に濱名篤が就任 |