教員紹介(保健医療学部 看護学科)

准教授

杉野 美礼 (MireSugino)

所属
保健医療学部 看護学科
看護学研究科 看護学専攻
主な担当科目(学部)

国際看護論、グローバルスタディⅢ、地域ふれあい実習、災害看護論

主な担当科目(大学院)

看護学前期:災害看護論、地域ふれあい実習

看護学後期:国際看護論、グローバルスタディⅢ

主な研究テーマ

ネパール村落部のヘルスプロモーション、多職種連携

主な著作等

Issues raised by nurses and midwives in post-disaster Bantul Community、Journal of

Disaster Management and Prevention23(4),420-436(Emerald)、2014

Networking for Sustainable Health Promotion in Nepalese Communities :Challenges done by Young leader's collaboration for global health., 園田女子大学論文集(53) 145-153,2019

Body Percussions(ネパール語・英語DVD)、5th International conference on Public Health 2019,Kuala Lumpur, Malaysia

Let’s wash hands(ネパール語DVD)、兵庫大学論集(13)111-129

■ 現在の研究テーマ(または専門分野)とその専門分野を志した理由・きっかけを教えてください

ネパール村落住民を対象とした健康増進活動

青年海外協力隊の健康調整員として3年間ネパールで勤務しました。政治経済の問題の多い国ですが、自分たちの力でネパールをよくしようとする人々に出会い、ヘルスプロモーションへの支援活動をはじめました。現在は、ネパールの若い医師や医学生、看護師とともに、ネパール国内の村落部で学校保健活動や、地域住民の健康増進活動を行っています。

■ プロフィール

看護師として病院、クリニック、訪問看護に従事した。

その後、国際協力事業団(JICA)の青年海外協力隊健康調整員として、ネパールで3年間、ボリビアで2年間、隊員及び在外職員の健康管理と医療系隊員の業務調整を行った。

帰国後大学院へ進学し、看護教育に携わりつつ、ネパールでの健康増進支援活動を続けている。

■ 高校生へメッセージをお願いします

世界が皆さんの教室です!

いろんなところに行って、いろんな人に出会い、いろんな暮らしを経験して、

人間力と感性を高めて、一度きりの人生を楽しみましょう!

■ 講演・取材など協力可能なテーマ

地元に根差した国際協力、ウェルネス(個人または地域の健康増進方法)