教員紹介(保健医療学部 看護学科)

※教員名をクリックすると、各教員の基本情報が表示されます。

  • 教授 学部長
    松田 宣子
    主な担当科目

    公衆衛生看護学概論、公衆衛生看護活動展開演習

  • 准教授 学科長
    櫻井 信人
  • 教授 
    岡光 京子
    主な担当科目

    成人健康看護学概論、慢性看護援助論、がん看護援助論(含む終末期)、急性・慢性看護技術演習、慢性看護学実習

  • 主な担当科目

    成人健康看護学概論、急性・重症看護援助論

  • 教授 
    蛭子 真澄
    主な担当科目

    基礎看護学概論、基礎看護技術、基礎看護方法論など

  • 教授 
    中島 登美子
    主な担当科目

    小児健康看護学概論、小児看護援助論、小児看護学実習等

  • 教授 
    齋藤 益子
    主な担当科目

    基礎助産学 助産管理 助産診断技術学 助産学実習

  • 教授 
    中島 通子
    主な担当科目

    助産診断・技術学Ⅱ 助産学演習 助産学実習

  • 教授 
    伊藤 尚子
    主な担当科目

    国際看護論、災害看護論

  • 教授 
    畑 吉節未
    主な担当科目

    人間学Ⅰ 地域・在宅看護論 在宅看護学概論 在宅看護援助論 卒業研究 看護研究法方法 地域ふれあい実習 在宅看護学実習Ⅰ 在宅看護学実習 統合看護学実習(在宅看護学)評価と実践Ⅰ 評価と実践Ⅱ

  • 准教授 
    中野 康子
    主な担当科目

    在宅看護学概論、在宅看護援助論、在宅看護学実習

  • 准教授 
    原本 久美子
    主な担当科目

    老年看護援助論、老年看護学実習、統合看護実習(老年看護学)、卒業研究

  • 准教授 
    今福 恵子
    主な担当科目

    在宅看護学概論、在宅看護援助論、在宅看護学実習、統合看護実習(在宅看護学)、卒業研究

  • 准教授 
    中世古 恵美
    主な担当科目

    公衆衛生看護活動展開演習、公衆衛生看護管理論、個人・家族・集団・組織支援活動論、公衆衛生看護学実習

  • 准教授 
    久井 志保
    主な担当科目

    公衆衛生看護学概論、公衆衛生看護活動展開演習、個人・家族・集団・組織支援活動論、公衆衛生看護学実習

  • 准教授 
    岩下 真由美
    主な担当科目

    慢性看護援助論、急性・慢性技術演習、慢性看護学実習

  • 准教授 
    高田 美子
  • 主な担当科目

    助産診断技術学Ⅱ

  • 講師 
    野村 浩
  • 講師 
    黒田 葉子
    主な担当科目

    基礎看護方法論、基礎看護技術Ⅰ(生活援助)、基礎看護技術Ⅱ(治療援助)

  • 講師 
    有本 梨花
    主な担当科目

    母性看護援助論、母性看護学実習

  • 講師 
    西村 美登里
    主な担当科目

    精神看護援助論、精神看護学実習、統合看護実習、卒業研究

  • 講師 
    梅田 智子
  • 講師 
    黒川 麻里
  • 講師 
    平野 通子
    主な担当科目

    急性期看護

  • 助教 
    白石 夕起子
    主な担当科目

    慢性看護援助論、急性・慢性技術演習、慢性看護学実習

  • 助教 
    福西 さだ子
    主な担当科目

    基礎看護技術 基礎看護学実習 統合実習

  • 助教 
    八木 良子
    主な担当科目

    老年看護援助論 老年看護学実習

  • 助教 
    吉田 明莉
    主な担当科目

    母性看護学実習、統合看護学実習