
教員紹介(心理学部 心理学科)

教授
大松 光寿 (Mitsuhisa Omatsu)
- 所属
-
心理学部 心理学科
- 主な担当科目(学部)
犯罪心理学
- 主な担当科目(大学院)
犯罪関連法論、犯罪学概論、犯罪・災害報道論
■ 現在の研究テーマ(または専門分野)とその専門分野を志した理由・きっかけを教えてください
専門分野は、犯罪心理学です。兵庫県警察で38年在職し、うち25年を刑事部門で勤務しました。これまで様々な事件事故やこれらを取り巻く人間模様に接してきました。この経験を学生に伝え、その原因動機や抑止策などについて一緒に考え、社会の安全安心に役立てていきたいと思います。
■ プロフィール
兵庫県神河町出身で、1985年に兵庫県警察官になりました。
主に刑事部門で、警察署や本部捜査一課などで勤務後、機動捜査隊長、捜査第一課長、刑事企画課長、組織犯罪対策局長などを経て、姫路警察署長で退官しました。
座右の銘は「人間万事塞翁が馬」です。
■ 高校生へのメッセージ
高齢者を狙った特殊詐欺や連続強盗事件など悪質な犯罪がテレビや新聞で毎日のように報道されています。このような犯罪はなぜ起きるのでしょうか。犯罪心理学専攻では、各種犯罪のメカニズムを探るとともに、刑事手続きなどにも目を向けて学んでいきます。
あなたも想像力(推理力)を発揮しながら、安全安心を担う社会人を目指しませんか。
■ 講演・取材など協力可能なテーマ
「特殊詐欺から高齢者を守る」「安全安心な街づくりに向けて」