
学費・奨学金について
学部
入学に必要な学費および諸費用は次のとおりです。(一般編入学、外国人留学生特別(1年次入学・3年次編入学)入学生は別に定めます)
※学費(入学金除く)は各年次Ⅰ期Ⅱ期の分納式です(1年次Ⅰ期のみ入試種別によって一括納入と分割納入に分かれています)。
※学費および諸費用の他に、事務手数料が必要です。振込方法、振込額によって、事務手数料が異なります。詳細は決済画面にてご確認ください。
※上記以外に必要な経費として以下のものがあります。
・教科書等、体験学習研修費、資格取得に関わる実習費
・スクールバス(三木キャンパス行き)の利用料
・同窓会終身会費20,000円(4年次Ⅱ期のみ)
※ノート型パソコンの購入について
授業・事務連絡・就職活動等で使用するノート型パソコンが必要です。大学推奨パソコン購入の場合は15万円前後必要です。詳細は入学手続後にご案内します。
国際コミュニケーション学部・社会学部・心理学部・教育学部・経営学部
(単位:円)
項目 | 初年度納入額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
I期(入学手続時) | II期 | 1年次年額 | |||
入学金 |
一次手続 | 200,000 | ー | 200,000 | |
授業料 | 二次手続 | 428,500 | 428,500 | 857,000 | |
教育改善費 | 131,000 | 131,000 | 262,000 | ||
教材費 | 20,000 | 20,000 | 40,000 | ||
諸会費 (毎年次) |
学生会費 | 5,000 | ー | 5,000 | |
保護者会費 | 12,000 | ー | 12,000 | ||
合計 | 796,500 | 579,500 | 1,376,000 |
※学部によって必要となる費用(教育学部)
実習用体操服16,000円前後が必要となります。2年次で福祉学専攻に所属し、社会福祉士の課程を履修する場合は実習指導料60,000円(3年次以降の実習時)、あわせてスクールソーシャルワーカー認定課程を履修する場合は実習指導料10,000円(4年次の実習時)が必要になります。
保健医療学部
(単位:円)
項目 | 初年度納入額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
I期(入学手続時) | II期 | 1年次年額 | |||
入学金 |
一次手続 | 200,000 | ー | 200,000 | |
授業料 | 二次手続 | 639,000 | 639,000 | 1,278,000 | |
教育改善費 | 131,000 | 131,000 | 262,000 | ||
教材費 | 20,000 | 20,000 | 40,000 | ||
諸会費 (毎年次) |
学生会費 | 5,000 | ー | 5,000 | |
保護者会費 | 12,000 | ー | 12,000 | ||
合計 | 1,007,000 | 790,000 | 1,797,000 |
※学部によって必要となる費用(保健医療学部)
1年次に実習衣・聴診器・教科書代等17~20万円が必要になります。
2~4年次に実習の際に加入する保険代/年額5,000円程度が必要になります。看護学実習の実習費用は学費に含まれていますが交通費や状況に応じて別途必要となる宿泊費等は自己負担です。
4年次に助産学を選択する場合は履修料として20万円が別途必要になります。
4年次に公衆衛生看護学を選択する場合は履修料として5万円が別途必要になります。助産学実習及び公衆衛生看護学実習の実習に必要となる交通費、宿泊費等は自己負担です。
一般 3年次編入学生
(単位:円)
項目 | I期(入学手続時) | II期 | 初年度納入学 | ||
---|---|---|---|---|---|
入学金 |
一次手続 | 300,000 | ー | 300,000 | |
授業料 | 二次手続 | 428,500 | 428,500 | 857,000 | |
教育改善費 | 131,000 | 131,000 | 262,000 | ||
教材費 | 20,000 | 20,000 | 40,000 | ||
諸会費 (毎年次) |
学生会費 | 5,000 | ー | 5,000 | |
保護者会費 | 12,000 | ー | 12,000 | ||
合計 | 896,500 | 579,500 | 1,476,000 |
※学費(入学金除く)は各年次Ⅰ期Ⅱ期の分納式です。(3年次Ⅰ期のみ入試種別によって一括納入と分割納入に分かれています)
※ノート型パソコンの購入について(現代社会学部は除く)
授業・事務連絡・就職活動等で使用するノート型パソコンが必要です。大学推奨パソコン購入の場合は15万円前後必要です。詳細は入学手続後にご案内します。
外国人留学生 1年次入学・3年次編入学
(1)初年度納付金
外国人留学生の経済的負担を軽減し、修学を援助するため、本学独自の奨学金制度の奨学生(関西国際大学アジア太平洋奨学生)として認定されれば、授業料および教育改善費については、日本人学生と比較して下表のように40%減免(日本語能力試験N1取得者は50%減免)されます。また、入学金についても、一部が減免されます。II期以降は当該学期の前学期成績(GPA)ならびにN1取得状況により30〜60%の範囲で減免します。
減免前(一般学生)
(単位:円)
項目 | 1年次入学 | 3年次編入学 | ||
---|---|---|---|---|
納付期限 |
I期 |
II期 |
I期 |
II期 |
入学金 |
300,000 | ー | 300,000 | ー |
授業料 | 428,500 | 428,500 | 428,500 | 428,500 |
教育改善費 | 131,000 | 131,000 | 131,000 | 131,000 |
教材費 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 |
諸経費 | 66,410 | ー | 37,130 | ー |
合計 | 945,910 | 579,500 | 916,630 | 579,500 |
減免後(アジア太平洋奨学生として認定された場合)
1年次入学
(単位:円)
項目 | 入学初年度納付金(年間) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |||||
減免40% | 減免50% (N1取得者) |
減免30% | 減免40% | 減免50% | 減免60% | |
入学金 |
200,000 | 200,000 | ー | ー | ー | ー |
授業料 | 257,100 | 214,250 | 299,950 | 257,100 | 214,250 | 171,400 |
教育改善費 | 78,600 | 65,500 | 91,700 | 78,600 | 65,500 | 52,400 |
教材費 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 |
諸経費 | 66,410 | 66,410 | ー | ー | ー | ー |
合計 | 622,110 | 566,160 | 411,650 | 355,700 | 299,750 | 243,800 |
※入学金について:奨学金として100,000円を減免
※次年度以降も年2回の分割納付
3年次編入学
(単位:円)
項目 | 入学初年度納付金(年間) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | Ⅱ期 | |||||
減免40% |
減免50% |
減免30% | 減免40% | 減免50% | 減免60% | |
入学金 |
200,000 | 200,000 | ー | ー | ー | ー |
授業料 | 257,100 | 214,250 | 299,950 | 257,100 | 214,250 | 171,400 |
教育改善費 | 78,600 | 65,500 | 91,700 | 78,600 | 65,500 | 52,400 |
教材費 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 | 20,000 |
合計 | 555,700 | 499,750 | 411,650 | 355,700 | 299,750 | 243,800 |
※入学金について:奨学金として100,000円を減免
※次年度以降も年2回の分割納付
(2)入学時諸費用(入学手続時に一括納入)
(単位:円)
項目 | 1年次入学 | 3年次編入学 | ||
---|---|---|---|---|
初年度学生会費 | 5,000 | 年間会費 | 5,000 | 年間会費 |
保護者会費 | 24,000 | 4年間会費 | 12,000 | 2年間会費 |
留学生保険料 | 37,410 | 4年間保険料 | 20,130 | 2年間保険料 |
合計 | 66,410 | 37,130 |
※年会費・保護者会費・留学生保険料等は変更になる場合があります。
※各学部4年生の第II納入期に同窓会終身会費として20,000円を納入していただきます。
(3)学費等納入方法
前期・中期は、1次手続の際に300,000円、2次手続の際に残額を納入していただきます。
後期は一括で納入していただきます。
※原則として、本学では学生全員がノートパソコンを自己所有し、授業で使用することになります。なお、既にノートパソコンを所有している場合、大学の授業で使用するソフトウェアがインストールされていればそのまま使用できます。ノートパソコンに関する詳細は、入学後に本学メディアサポート室へご相談ください。
大学院
人間行動学研究科 人間行動学専攻・臨床教育学専攻
(単位:円)
項目 | 一般選抜型(2期に分納) | 社会人選抜型・外国人留学生選抜型(4期に分納) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本学卒業生 | 他大学等卒業生 | 本学卒業生 | 他大学等卒業生 | |||||
入学金 (初年度のみ) |
入学 手続時 |
免除 | 入学 手続時 |
200,000 |
入学 |
免除 |
入学 |
200,000 |
授業料 (年間) |
入学 |
360,000 |
入学 |
360,000 |
入学 |
180,000 |
入学 |
180,000 |
180,000 | 180,000 | |||||||
360,000 | 360,000 | 180,000 | 180,000 | |||||
180,000 | 180,000 | |||||||
総額 | 720,000 | 920,000 | 720,000 | 920,000 |
※入学後、「人間行動学専攻 臨床心理学コース」は臨床心理実習費として30,000円、心理実践実習費として30,000円が必要となります。
※ 「臨床教育学専攻」は、教育訓練給付の専門実践教育訓練として指定を受けており、一定の条件を満たせば2年間で最大864,000円の給付が受けられます。(社会人選抜型のみ)
(単位:円)
項目 | 社会人特別選抜型(長期履修学生用・2期分納式)※臨床教育学専攻のみ | ||||
---|---|---|---|---|---|
本学卒業生 | 他大学等卒業生 | ||||
入学金(初年度のみ) |
入学手続時 |
免除 |
入学手続時 |
200,000 | |
修了に必要な授業料総額 | 1,440,000 | ||||
履修期間による授業料の年額 | 1年 | 720,000 | |||
2年 | 720,000 | ||||
3年 | 480,000 |
看護学研究科 看護学専攻 博士前期課程
標準修業年限:2年(単位:円)
一般選抜型・社会人選抜型・社会人特別選抜型(キャリア推薦入試) | ||||
---|---|---|---|---|
項目 | 初年度納入額 | |||
本学卒業生 |
他大学等卒業生 | |||
入学金(初年度のみ) |
入学手続時 | 免除 |
入学手続時 |
200,000 |
授業料(年間) | 450,000 | 450,000 | ||
450,000 |
450,000 |
|||
総額 |
900,000 |
1,100,000 |
社会人特別選抜型(長期履修学生用)、社会人特別選抜型(キャリア推薦入試/長期履修学生用) | |||||
---|---|---|---|---|---|
項目 | 本学卒業生 | 他大学等卒業生 | |||
入学金(初年度のみ) |
入学手続時 |
免除 |
入学手続時 |
200,000 | |
修了に必要な授業料総額 | 1,800,000 | ||||
履修期間による授業料の年額 | 1年 | 900,000 | |||
2年 | 900,000 | ||||
3年 | 600,000 | ||||
4年
|
450,000 |
※例えば、博士前期課程で3年の長期履修をする場合、3年のところの金額が、年間の授業料(60万円)となり、60万円×3年で180万円が総額となります。
※ 学費は2期分納式です。
看護学研究科 看護学専攻 博士後期課程
標準修業年限:3年(単位:円)
一般選抜型・社会人選抜型・社会人特別選抜型(キャリア推薦入試) | ||||
---|---|---|---|---|
項目 | 初年度納入額 | |||
本学卒業生 |
他大学等卒業生 | |||
入学金(初年度のみ) |
入学手続時 | 免除 |
入学手続時 |
200,000 |
授業料(年間) |
450,000 | 450,000 | ||
450,000 |
450,000 |
|||
総額 |
900,000 |
1,100,000 |
社会人特別選抜型(長期履修学生用)、社会人特別選抜型(キャリア推薦入試/長期履修学生用) | |||||
---|---|---|---|---|---|
項目 | 本学卒業生 | 他大学等卒業生 | |||
入学金(初年度のみ) |
入学手続時 |
免除 |
入学手続時 |
200,000 | |
修了に必要な授業料総額 | 2,700,000 | ||||
履修期間による授業料の年額 | 1年 | 900,000 | |||
2年 | 900,000 | ||||
3年 | 900,000 | ||||
4年
|
675,000 | ||||
5年
|
540,000 |
※ 学費は2期分納式です。