
教員紹介(社会学部 社会学科)
※教員名をクリックすると、各教員の基本情報が表示されます。
-
- 教授 学部長
- 清水 美知子
- 主な担当科目
家族社会学、ジェンダー論
-
- 准教授 社会学科・総合社会学科 学科長
- 阿部 忍
- 主な担当科目
社会学基礎Ⅰ、日本語Ⅰ、Ⅳ、Ⅴなど
-
- 教授 学長
- 濱名 篤
- 主な担当科目
人間学Ⅰ
-
- 教授
- 岡本 久
- 主な担当科目
サービスラーニング(三ノ宮・元町)、情報リテラシー、学習技術、仕事とキャリア形成
-
- 教授
- 清水 拓野
- 主な担当科目
文化人類学、中国語、言語と文化、アジア文化論、日本社会論
-
- 教授
- 章 志華
- 主な担当科目
データサイエンス入門、画像処理演習、ソフトウェア工学の基礎、ウェブデザイン総合演習、データサイエンス実践演習 など
-
- 教授
- 本田 あけみ
- 主な担当科目
仕事とキャリア形成ⅠⅡ、ビューティ技術論、ビューティビジネス論、コスメティック論、ビューティアドバイザー論
-
- 教授
- 渡辺 卓也
- 主な担当科目
コンピュータ・リテラシーⅠ・Ⅱ、統計学、基礎演習
-
- 准教授
- 行木 敬
- 主な担当科目
サービスラーニング(神戸山手キャンパス近郊)、文化人類学、比較宗教論、神戸の社会と文化、初年次セミナーなど
-
- 准教授
- 中嶌 康二
- 主な担当科目
情報倫理・情報ネットワーク演習・情報リテラシー・教育方法論
-
- 准教授
- 永井 純一
- 主な担当科目
文化社会学、情報社会学、社会調査法、プロダクトデザイン実践演習
-
- 准教授
- 南畑 淳史
- 主な担当科目
データ構造とアルゴリズム、ウェブプログラミング演習Ⅰ、ウェブプログラミング演習Ⅱ、Pythonプログラミング演習、サービスラーニング(尼崎地域)
-
- 准教授
- 山本 晃輔
- 主な担当科目
サービスラーニング(神戸長田地区)、ソーシャルデザイン実践演習Ⅰ・Ⅱ、地域社会学、福祉社会論、社会階層と文化、地域文化論、多文化共生論