大学からのお知らせ

201903.22
大学からのお知らせ

関西国際大学と神戸山手大学の大学統合についてのお知らせ

2019(平成31)年3月22日

学校法人濱名学院 理事長
関西国際大学 学長 濱名 篤

01.jpg

 3月22日、関西国際大学を設置する学校法人濱名学院は、学校法人神戸山手学園と法人合併し同学園が設置する神戸山手大学を2020年4月に統合することで合意し、合併契約の締結をおこないましたので、その概要について取り急ぎお知らせ申し上げます。

 この法人合併により、現在の神戸山手大学「現代社会学部」は、2020年4月1日から、関西国際大学「現代社会学部」となり、関西国際大学は5学部から6学部へと拡充され、キャンパスも現在の三木キャンパス、尼崎キャンパスに神戸山手キャンパスが加わり、3キャンパス体制となります。

 昨年、創立20周年の節目を迎えた本学が、教育環境のさらなる充実を図り、新しい時代に相応しい大学として飛躍することができるものと考えています。

 合併後の姿等が固まりましたら、改めてご説明を申しあげることといたしますが、皆様には引き続きご理解ご支援を賜りますようお願いを申しあげます。


1. 合併契約の締結と合併後の法人名
学校法人濱名学院と学校法人神戸山手学園は、2020年4月をもって法人合併することについて合意し、2019(平成31)年3月22日、兵庫県知事立会のもと兵庫県公館において、法人合併契約を締結しました。
本合併で、濱名学院が存続法人となり2020年4月より「学校法人濱名山手学院」としての新しい歩みが始まります。

2. 合併の目的
両学校法人が合併することにより、地域に根ざしたお互いの教育理念の理解のもと、それぞれの強みを活かして、より一層教育研究機能の強化をはかり、魅力ある中等・高等教育を地域社会に提供し、国際社会に貢献する有為な人材育成を通じて社会的な使命を達成するとともに、新しい時代に相応しい教育・経営基盤の強化を図ることを目的として合併します。

3. 合併する学校法人神戸山手学園の概要
⑴ 理事長 楠見 清
⑵ 法人の所在地  神戸市中央区諏訪山町3番1号
⑶ 法人の設置時期 1924(大正13)年
⑷ 設置学校
 1)神戸山手大学
  ・学長 齋藤 富雄 (関西国際大学副学長)  
  ・所在地 神戸市中央区諏訪山町3丁目1番
  ・設置学部学科 現代社会学部(総合社会学科、観光学科)
  ・入学定員 200人   
 2)神戸山手女子高等学校・神戸山手女子中学校
  ・校長 平井 敬員
  ・所在地 神戸市中央区諏訪山町6番1号
  ・募集定員 中学校90人 高等学校170人

4. 合併により期待できる効果
⑴ 総合学園化による教育連携の充実
認定こども園・幼稚園、専門学校、大学、大学院の設置者である濱名学院と、中学校、高等学校、大学の設置者である神戸山手学園が合併することにより、幼児教育から中高、大学、大学院を設置する総合学園としての学校法人が誕生することとなり、同一法人内での教育連携により、それぞれの機関の教育効果をあげることが出来るものと考えています。
⑵ 両学校法人の強みを活かしたシナジー効果
両学校法人に蓄積された経験や知見を合わせることにより、双方の弱みを補完し強みを伸ばし相乗効果を生み出すことで、単独ではなしえなかったことにも取組む体制が構築でき教育基盤の充実を図ることができます。

〇 濱名学院の強み
終戦後1950(昭和25)年に幼稚園の開園から始まった68年の法人の歴史のなかで培われてきた教育力は、とりわけ関西国際大学の教育で活かされており、先進的な教育システム(グローバルスタディやサービスラーニングなどの経験学習等の教育法、ベンチマークやルーブリックを活用した学びのふりかえりや成長確認、"学修成果の可視化"等の教育・学修評価は、全国的にも注目を集めています。
〇 神戸山手学園の強み
1924(大正13)年に「山手学習院」として地域の協力により創立されて以来、94年もの長きにわたり地域に育てられてきた法人は、国際都市神戸の立地を活かしたなかで教育が推進され、歴史ある女子の中等教育機関として、また、大学においてはグローバル化に対応した留学生教育や観光分野教育が注目されています。
⑶ 大学経営の適正規模の達成
収容定員規模では兵庫県内に本部を置く私立大学30校中、現在、関西国際大学12番、神戸山手大学25番の規模ですが、この合併により8番目の規模となります。
日本私立学校振興・共済事業団の調査では、入学定員800人(収容定員3,000人程度)が、入学者数が入学定員に満たないボーダーラインとなっています。
18歳人口の減少が大学経営に深刻な影響を与えるなか、全国の私立大学の3割(入学定員800人以上)の大学が全体の70%の入学定員を占め、7割(入学定員800人未満)の大学が残り30%の入学定員を分け合っている現実からも、3,000人規模の大学となることの意味は大きいといえます。
⑷ 三つのキャンパスの特性を活かした先進教育の充実
「三木キャンパス」では健康・スポーツに焦点をあてた教育、「尼崎キャンパス」では教員養成と社会人のリカレント教育を中心に、「神戸山手キャンパス」では安全・観光などをキーワードにしつつリベラルアーツ色ある教育、といったようにキャンパスごとに特色化を図り、多様な人材を育成することを予定しています。
⑸ 女子高等学校と大学との高大連携の促進
神戸山手女子高等学校生の進路として、女性専門職業人養成の代表的分野である保健医療学部(看護師)や教育学部(教員、保育士)を持つ関西国際大学との連携により、内部進学などの可能性が広がります。

5. 合併後の関西国際大学の姿
⑴ 関西国際大学と神戸山手大学の統合については、2020年4月1日とし、神戸山手大学現代社会学部は関西国際大学現代社会学部となります。
・国際コミュニケーション学部 入学定員 50名
・教育学部          入学定員 150名
・経営学部          入学定員 100名
・人間科学部         入学定員 125名
・保健医療学部        入学定員 80名(100名に定員増予定)
・現代社会学部        入学定員 200名
⑵ 大学統合により、関西国際大学は、三木キャンパス、尼崎キャンパス、神戸山手キャンパス(現神戸山手大学キャンパス)の3キャンパス体制となります。なお、大学本部は従前どおり三木市志染町青山1丁目18番に置かれます。
⑶ 関西国際大学は、学部・学科の発展的な改組を、2021年4月1日を目途に行います。改組により、三木キャンパスの保健医療学部、尼崎キャンパスの教育学部を除いて、一部学部が神戸山手キャンパスに移転する可能性がありますが、検討結果が出次第、皆さんにご説明をする予定です。                     

         
以 上

02.jpg

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter