
入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 8/2(日)開催報告
尼崎キャンパス
尼崎キャンパスでは、教育学部のミニ講義「大学生でも楽しい算数の授業」や経営学部のミニ講義「流行の作り方-消費者の流行はどのように作られているのでしょうか?」といった講義体験や、学生企画の『体験ブース』では「ちぎり絵でつくる!行列のできるうちわ工場!」「子どもの「もしも!」に備えよう!」「ユニバーサルマークの意味を知ろう!!」「時代に合わせた商品を作ろう!」など、教育学部や経営学部ならではの学生企画を実施しました。
次回オープンキャンパスでも、たくさんの方のご来場お待ちしております。




三木キャンパス
三木キャンパスでは、ミニ講義は、高校生対象として、小児看護学「「幼児期の子どもにどうやって説明する?」、国際看護学「英語で学ぼうSDGs」を行い、密をさけるため保護者対象として、「家庭で活かせるアンガーマネジメント」を行いました。
また、学生企画として、「心肺蘇生を知ろう」というテーマで、感染症対策に配慮した心肺蘇生方法を解説し、高校生も興味津々で参加していました。
次回も新たな学生企画を考えておりますので、たくさんの方のご来場をお待ちしております。




神戸山手キャンパス
神戸山手キャンパスでは3学部4学科のミニ講義が行われ、英語コミュニケーション学科はテレビなどニュースでよく耳にする「トランプ大統領の通商政策と日本の対応」といったテーマで、観光学科はエアライン特別講座とネイティブ講師による観光英語レッスンを。注目の社会学科は社会学専攻が怪獣ラドンなどに詳しい真鍋先生による「特撮のフシギ」について、データサイエンス専攻は「みんなオンラインで学べた?」といった話題のテーマで、心理学科は「犯罪・非行をするとどうなるのか」を始め4専攻のミニ講義が行われました。
次回も興味深いミニ講義目白押しでお待ちしております。




参加者の皆さん、お越しくださいましてありがとうございます!
次回のオープンキャンパスもCOCスタッフ、当日スタッフ、教職員一同心よりお待ちしております!
