
学科ニュース
学科コラム
ピックアップ
学びのポイント
教育福祉
学科の特色
- 01
- 保育士、小学校教諭など
複数の資格が取得可能
専攻や履修科目、そして本人の努力次第で、保育士資格、幼稚園教諭免許、小学校教諭免許、特別支援学校教諭免許、社会福祉士受験資格、さらに中学校・高校の英語教諭免許など複数の資格を4年間で取得できます。
- 02
- 体験と学習を繰り返し、
理解を深め実力を高める
本学にはサービスラーニングやグローバルスタディなど、教育現場だけでない多くの場面でこどもたちと触れ合えます。そこでの経験を振り返ることで、知識と実践を連携させ、より大きな成長を実現できるのです。
- 03
- 経験豊富な教員が
親身に、徹底的に指導
保育所、幼稚園、小学校、福祉施設で多くの経験を積んだ教員たちが、親身に丁寧に指導します。教員に加えて先輩後輩、友人同士が教え合い助け合う家族的な雰囲気の中、学部全体が夢の実現を支援します。
- 04
- 教員採用・国家試験に
多彩な対策講座を用意
授業の空き時間や長期休暇に「教員採用試験対策講座」を実施。面接対策や模擬授業など、きめ細かく指導します。「社会福祉士国家試験対策講座」では、卒業生と実際に接してアドバイスをもらい、全員合格をめざします。
4年間の学びの流れ
TOPICS
学び合い、励まし合い、支え合う仲間がいる。教員の研究室前の自習スペースでの放課後学習は、教育学部の「名物光景」
先輩と後輩、学生と教員、そして学生同士の距離がとても近いことが、関西国際大学の大きな特徴です。中でも多くの学生が同じ目標に向かって学習を進める教育学部は、非常に強い仲間意識があります。尼崎キャンパスの8・9階の教員の研究室前の自習スペースでは、授業終了後に仲間と共に学び合う大勢の学生の姿が見られます。参考書片手に問題を出し合い、学習成果を確かめ合ったり、分からない問題を教え合ったり、ホワイトボードを使って学生がミニ講座を行ったりする光景は、ひとつの"名物"となっています。この伝統が学生たちの驚異的な成長を促し、多くの合格者を輩出している秘密なのです。
世界のこどもたちに、授業を行う
海外で様々な活動を行うグローバルスタディには、教育に関わるプログラムも豊富に用意されています。学生が主体となって「何をどう教えるか」を考え、実施する過程は、大失敗を含む試行錯誤だらけ。そのすべてがかけがえのない経験となります。