
入試情報
【入試課】学生プロデュース!2020オープンキャンパス 12/13(日)開催報告
尼崎キャンパス
尼崎キャンパスでは、教育学部のミニ講義「災害から地域の福祉を考えよう」や経営学部のミニ講義「キャッシュレス社会について考える」といった講義体験や、学生企画の『体験ブース』ではピアノ教室での「サンタさんにクリスマスソングを送ろう!」(保育)や「国語の授業で連想ゲーム!?」(教育専修)、「視覚障害者の援助をしてみよう!」(福祉)、「最高のホテルマンになろう!」(経営)など、教育学部や経営学部ならではの学生企画を実施しました。そのほか、一般入試対策講座も実施いたしました。次回のオープンキャンパスでも、様々な企画をご用意し、たくさんの方のご来場お待ちしております。

学生企画
「国語の授業で連想ゲーム!?」(教育専修)



「サンタさんにクリスマスソングを送ろう!」(保育)
三木キャンパス
三木キャンパスでは、ミニ講義は、高校生対象として、老年看護学】「老年期の特徴とは?」、参加者に高齢者の疑似体験を行ってもらいました。密をさけるため保護者対象として、家庭で役立つ看護の基礎知識-冬-」を行いました。また、【学生企画】「ピンチを救え!!!~One for all, All for one~」というテーマで行い、参加者に日常的に起こりうるかもしれない非常事態(鉄欠乏性貧血や熱中症) に対応できるようになる知識を学生が説明を行いました。さらに、一般選抜型入試対策講座では、対面型とオンラインで実施しました。多数の来場者があり、盛り上がったオープンキャンパスとなりました。次回も新たなミニ講義や学生企画を考えておりますので、たくさんの方のご来場をお待ちしております。




神戸山手キャンパス
神戸山手キャンパスでは、4学科のミニ講義が初めて3号館にて合同で行われました。英語コミュニケーション学科は「言語と文化(文化人類学)」、観光学科は「観光マーケティング基礎~観光マーケティングの観点から見たCOVID19の影響~」、社会学科は「キティちゃんはなぜ愛され続けるのか?」「人工知能で社会が変わる?」、心理学科は「ラストシーンの心理学」、「解離というストレス対処法」、「どうして犯罪行為を繰り返してしまうのか」など盛り沢山のテーマでミニ講義が行われました。さらに、受験生対象の一般入試対策講座や高1・2生対象の入試説明会、学科相談コーナーと学生企画で盛り上がりました。クリスマス前という事で受付にツリーも飾り付け、参加された皆さんには細やかなプレゼントも。次回は2021年3月21日(日)に新年度向けオープンキャンパス第1回を開催予定です。また皆さまのご来場を楽しみにお待ちしております。




渡辺卓也先生による、いま注目のデータサイエンスに関する
ミニ講義
参加者の皆さん、お越しくださいましてありがとうございます!
次回のオープンキャンパスもCOCスタッフ、当日スタッフ、教職員一同心よりお待ちしております!
