
教育福祉学科ニュース
202104.08
教育福祉学科ニュース
【教育学部】フレッシュマン・ウィークも終わり、いよいよ大学生活が本格的にスタートします!

新入生は、高校生活と大きく異なる大学生活に直面し、初めて出会う制度や用語に戸惑うことが多くあることでしょう。本学では、新たな大学生活を円滑に開始し、1日も早く大学生活に慣れてもらう為にフレッシュマン・ウィークというプログラムを実施しています。
また、関西国際大学には「メンター制度」というものがあり、2回生が1回生を様々な面でサポートします。具体的には履修登録する際に注意すべき点などのアドバイスを行ってくれたり、友だち作りを円滑にするための出会いのワークをしてくれたりと、新入生に対して心や学業といった様々なサポートをしてくれます。フレッシュマン・ウィークではメンターと教職員が一丸となり、新入生を迎え入れます。
目玉のプログラムとして、発信型プログラムがあります。それは、新入生個人の目標やゼミの目標などを動画に構成し、他の新入生全員に対して発信するというものです。とても和やかな雰囲気で動画を撮っている姿を見て、メンターも教員も一緒に楽しむことができました。
フレッシュマン・ウィークが終わっても、メンターやアドバイザー(ゼミ担当教員)が引き続きしっかりとサポートしていきます。
(教育学部 教育福祉学科 こども学専攻 椋田 善之)


