経営学科ニュース

202112.02
経営学科ニュース

【経営学部】11/23経営学部1年生「基礎演習」特別プログラム ―スポーツを通じた学生の学びと成長―を開催しました

11月23日、三木キャンパスの経営学部1年生「基礎演習」の時間に、キャリア教育の一環として翁田大勢君(人間科学部 経営学科4年)と本学硬式野球部の鈴木英之監督をお招きしての対談を行いました。翁田君は同時間帯の「卒業研究」の授業に出席するため、事前収録した対談の記録映像を視聴するという形にはなりましたが、受講生たちのまなざしは真剣そのもので、大きな収穫があったようです。

 

受講生の一人は、「昨今のコロナ禍においても、翁田先輩が前向きな気持ちで野球に接し、モチベーションを保ってきたことに感銘を受けた」との感想を持っていました。日々の練習と同じように、そのような積極的な態度を持ち続けたことが、読売巨人軍への入団という快挙を成し遂げた要因の一つなのでしょう。

 

また、別の学生は、「鈴木監督の"若いうちに流さなかった汗は、歳をとってから涙に変わる"という言葉が印象深かった」と言います。目標を立て、それに向かって日々、努力することの大切さを鈴木監督は述べていました。

 

大学は学生にとって学問に触れる場であるとともに、人格成長の場でもあります。今後も、学生たちにはあらゆる機会を利用して、学んで欲しいと思います。

 

outa.jpg
1年生をバックに翁田君と鈴木監督
taidan1.jpg
対談の様子

 

経営学部 経営学科 准教授 谷花 佳介
⇒ 経営学部ページ

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter