
心理学科ニュース
202112.21
心理学科ニュース
【心理学部】サービスラーニング「高齢者を特殊詐欺から守ろう」オリジナル寸劇を発表
12月11日(土)に三木南交流センターにて「高齢者を特殊詐欺から守ろう」をテーマに地域の高齢者へ寸劇を披露しました。

この発表は、学生が社会への貢献活動を通して学びを深める「サービスラーニング」プログラムとして、心理学科(人間心理学科)の2年生から4年生13名が、社会問題化している特殊詐欺の抑止に取り組んだものです。
新型コロナウイルス感染症の影響による緊急事態宣言のため、9月から延期になっていた地域の方々への発表でしたが、当日は、感染症対策を行い、午前中から午後の発表に向けて改善点の話し合いとリハーサルを重ねた後、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「還付金詐欺」の3つの手口について、事例をふまえた寸劇を披露することができました。
地域の方からは「言葉がゆっくり、はっきりとしていて理解しやすかった。」「気をつけなければならないことを何度も言ってもらえてよかった。」とのお言葉をいただきました。
寸劇発表の後、教員から多発・巧妙化が著しい特殊詐欺について、実例を踏まえながら防犯上の注意点等に関する講演を行いました。
当日の様子は12月15日の神戸新聞朝刊(三木版)に掲載されました。
・「電話口・お金の話・それは詐欺」関西国際大生がオリジナル寸劇 高齢者に手口や予防法伝授
引用:https://www.kobe-np.co.jp/news/miki/202112/0014915900.shtml


【心理学部心理学科 教授 山本昌宏】