
学修支援室
2022年度入学予定者対象の「ウォーミングアップ学習」を実施しました
2022年度入学予定者を対象にした「ウォーミングアップ学習」を、三木キャンパスと尼崎キャンパスは3月5日(土)と17日(木)、神戸山手キャンパスは3月14日(月)と19日(土)に開催しました。今年度は新型コロナウィルス感染症拡大の影響を考慮し、各キャンパスともに、初日はオンライン方式、2日目は原則、対面方式(オンラインでの参加も可)での開催となり、2日目については保護者プログラムも実施しました。全体で、入学予定者429名、保護者89名の参加がありました。
「ウォーミングアップ学習」は、入学を控えた新入生が大学での学修・生活に対する不安を解消することを目的として開催しています。当日は教職員だけでなく、在学生も学生ヘルパーとして多数参加し、新入生と一緒に、コミュニケーションワークやゼミナール入門のプログラムに加わり、新入生をサポートしました。
また、今回、初めてのオンライン方式での実施となったため、オンライン方式での参加申込者を対象に、事前にzoom操作に慣れてもらおうと、zoomの接続テストと操作説明会を複数回実施しました。これにより、本番のプログラムでは、大きなトラブルもなく、スムーズに進行することができました。
終了後のアンケートでは、
「参加する前は不安でいっぱいでしたが、先輩方から色々な話を聞いて、大学での新生活が楽しみになりました」
「ゼミナール入門を受講して新しい友だちができ、不安な気持ちが少なくなりました」
「受講した今は不安以上に期待が大きい。色々なことにチャレンジして、有意義な大学生活を送りたい」
など、これから始まる大学生活への期待が覗えるコメントが寄せられました。
また、保護者の方からは、
「教職員のみなさんが学生一人ひとりと向き合い、熱心に指導されている様子がわかり安心した」
「大学での学修やサポート体制がよく分かってよかった」
などの感想をいただきました。
今回の「ウォーミングアップ学習」に参加できなかった新入生のみなさんのために、入学直後のフレッシュマンウィークで「フォローアッププログラム」を用意しています。ウォーミングアップ学習に参加していない方は、必ず参加するようにしてください。
※対象者には案内を郵送しています。事前申し込みは不要です。
<三木キャンパス>
4月1日(金)13:15-
- 経営学科:4号館1F 4-101教室
- 看護学科:2号館4F 2-401教室
<尼崎キャンパス>
4月4日(月)12:00-
- 教育福祉学科:5F 501教室
- 経営学科:5F 502教室
<神戸山手キャンパス>
4月5日(火)12:00-
- 心理学科:2号館2F 213教室
- 社会学科:1号館2F コラボレーションルーム
- 英語コミュニケーション学科:3号館2F 212教室
- 観光学科:3号館2F 211教室
新入生の皆さんが、入学後の授業や活動を通して成長してくれることを期待しています。