外国人留学生

202305.22
外国人留学生

本学の留学生がHUMAP留学生交流推進制度に係る奨学生に認定されました!

この度、本学の交換留学生ファジャル・アフリリア・ワユーニンチアスさん(インドネシア出身:国際コミュニケーション学部グローバルコミュニケーション学科に留学中)がHUMAP留学生交流推進制度の奨学生として認定されました。

ファジャルさんトリミング.jpg

ファジャルさんコメント:

Q:どうして日本に来ましたか?

A:日本の音楽やアニメを見ることが好きで、もっと勉強したいと思いました。特に浜崎あゆみさんが大好きで、曲から発音を学びました。インドネシアの大学では日本語を専攻していて、毎日日本語を話したいと思い、日本に留学を決めました。今、留学のおかげでもっと日本語を勉強することもできます。

Q日本での留学で何をしたいですか?

A:日本人と話をして、もっと日本語の勉強がしたいです。また、アルバイトをして、仕事の環境や仕事用の日本語の勉強をしたいです。関西弁は難しいですが、おもしろいです。また歴史が好きなので、京都を訪れてみたいです。インドネシアで食べた日本食と日本で食べた料理の味が違って、日本のお弁当はご飯、肉、野菜、卵がバランスよく入っていてとても好きです。料理も覚えて帰りたいです。もっと、日本人と他の留学生も仲良くやりたいです。

HUMAP(ヒューマップ:兵庫・アジア太平洋大学間交流ネットワーク)は、兵庫県内の大学とアジア・太平洋地域の大学との交流を深め、地域の教育や研究の水準の向上を図るとともに、将来の発展を担う人材を育成することを目的に平成12年5月に発足しました。HUMAPの事業の中には、留学生に奨学金を支給する「留学生交流」とネットワークを活用した共同研究を推進する「学術国際交流」の二つの柱から成ります。

この機構では、県内大学とアジア・太平洋地域を中心とした大学との間の学生交流の一層の促進を図るため、兵庫県からの委託を受け標記制度を実施しています。この制度は、県内の大学(大学院を含む)が、HUMAP協定に基づいて、海外の大学から当該海外大学 に在籍したまま留学生を受け入れる場合、並びに兵庫県内の大学(大学院を含む)が、HUMAP協定に基づいて当該大学に在籍したまま海外の大学へ学生を派遣する場合に、本機構が当該留学生を支援することに より、兵庫県とHUMAPに加盟する諸外国との留学生交流の一層の拡充を図り、相互の教育・研究水準の 向上に資するとともに、各国との相互理解と友好親善を増進することを目的とするものです。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter