
大学からのお知らせ
2024年春の成績優秀者表彰式を開催しました (神戸山手キャンパス)
5月30日(木)の昼休みに神戸山手キャンパスで2024年度春の成績優秀者の表彰式を実施しました。

今回の表彰は、2023年度秋学期の成績をもとに「学習奨励賞」が贈られ、神戸山手キャンパスでは成績優秀賞4名、学習奨励賞71名、資格検定等奨励賞4名の学生が表彰され、受賞者には濱名学長より賞状が一人ひとりに手渡されました。
また、受賞者のみなさんには学長より次の言葉が贈られました。単にGPAの高い学生だけでなく、勉学に励み、自分の目標をしっかり持って、積み上げて、それをコントロールしていくことが大切。本学のベンチマークに自律性をいれているのはそのため。今日の皆さんはそのことに結果を出せた。今後それをどう応用していくか。「やればできた、もっとできる」それを示してくれるよう期待している、との激励の言葉がありました。
次回の表彰は、2024年度春学期の成績をもとにした学習奨励賞の表彰を2024年秋学期に実施します。学生の皆さんのますますのご活躍を期待します。

成績優秀賞を受賞されたお二人にコメントをいただきました。
国際コミュニケーション学部 観光学科 4年 横山 雅子 さん
この度は、栄えある賞を賜り有難うございます。関係者全ての方に改めてお礼申し上げます。
現在仕事を持つ私にとって学びの指標であるGPAは一つの目標でありモチベーションの源となっています。「自分の中に目標を立て、全力で取り組むことが出来る」環境、先生方や仲間、職員の皆様と共に過ごす時間が暖かいことに感謝するばかりです。
小さな目標を積み重ねながら充実した学生生活を経験させていただき、早いもので4回生となりました。ワクワクする学びに刺激され、時間がもっと欲しい、あれもしたい、これも経験したいと思うと同時に、卒業後のステージを考える時期である事も実感しています。
私は観光学科で履修しており、先生のお陰でフィールドワークにおいて貴重な経験をさせて頂いています。観光と地域振興が身近になりました。
また、本学での英語授業がきっかけで卒業後も生涯学習として英語を続けたいという思いが湧き上がっています。
留学生の皆さんとの交流やACPプログラムでの経験も刺激となり、語学と社会貢献のリンクも思考中です。
今後も自身の中に新たな目標を立て、丁寧に時間を過ごしたいと思いますので、変わらずご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。
社会学部 社会学科 4年 HERRY YANTOさん
この度は、2023年度の秋学期に成績優秀賞を受賞することができ、非常に嬉しく思っております。この賞をいただけることは、自分の努力だけでなく、先生や友達のサポートのおかげでもあります。皆さんに、心から感謝を申し上げます。本当にありがとうございます。
この制度があることで、私の勉強意欲が上がり、目標を達成するためにどれほど努力が必要なのかを知るきっかけになりました。今年は、大学4年生になり、就職活動と卒業研究が忙しくなると思いますが、勉強を怠らずに、残りの大学生活を最後まで頑張り続けたいです。
