
グローバルコミュニケーション学科ニュース
202407.04
グローバルコミュニケーション学科ニュース
【Gコミ学科】グローバルリサーチ(半年の留学)の留学報告
先学期(2023秋学期)にグローバルリサーチ(半年の留学)を終えて帰国した学生から留学報告を頂きました!



どの国のどの大学で、グローバルリサーチに参加しましたか?
フィリピンのフィリピン大学ディリマン校です。
そこで、どのような科目を履修しましたか? 特に難しかったこと、学びを得たことなども合わせて教えてください。
タガログ語(現地語)やビジネスの授業を履修しましたが、グループディスカッションで、自分の意見を表現するのに時間がかかったり、相手になかなか思うように伝わらないことが多くありました。
学外での活動ではどんなことをが印象に残っていますか?
現地でできた友達と旅行などに行ったことです。日本も同じですが、その土地にしかないようなものや、アクティビティを体験できました。また、現地語であるタガログ語も教えてもらったことです。私の英語力にあった教え方をしてくれて、彼女のおかげで現地での学びが楽しくなりました。
グローバルリサーチ中に直面した課題、それをどのように乗り越えましたか?
まずは現地の方と多く話すことを意識しました。自分からは中々声かけづらかったですが、彼らが話しかけてくれたタイミングで、相手に質問をする努力をしました。
グローバルリサーチの経験からの自分が成長した点は何ですか?
コミュニケーション方法が増えたことです。話すことができる人はもちろんコミュニケーションが高いと言えますが、その場にあった雰囲気を作ることや、一方的ではなく、聴衆とコミュニケーションしながらのプレゼンテーションなどを学びました。
留学を考えている後輩たちに一言。
不安なことはたくさんあると思いますが、「行ってみたらなんとかなる」という精神も大切です。
不安要素を解消したいなら、「勉強する」の一択です!!何事も挑戦してみましょう!!応援してます!
この学生さんは、特に「留学中に自分のコミュニケーション力に自信を持てた」とのこと。現在はオープンキャンパスのスタッフとして、留学の魅力を高校生たちに伝えてくれています。