大学からのお知らせ

202409.13
大学からのお知らせ

令和6年度、文部科学省「高度外国人材子弟の教育環境整備に係る調査研究事業」に採択されました。

この度、関西国際大学は、標記事業の受託団体に採択され、3年間にわたり事業を実施していきます。

 https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1417920_00009.htm

事業の趣旨

高度外国人材の呼び込みは、イノベーション創出や地域経済の活性化等の観点から我が国において大きな政策課題となっている。他方、それらの外国人材が日本での勤務を行う際に、その子弟に魅力的な教育環境が整備されていることを求める傾向にあることが明らかになってきている。
これを受け、今後、全国の自治体や学校等へ横展開することを目指し、高度外国人材にとっての魅力的な教育環境となるモデル創出を行う。

文部科学省HP

▽「『高度外国人材子弟の教育環境整備に係る調査研究事業』の公募について」から引用

https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/mext_00386.html

本学が実施する事業

取組名:外国人材に選ばれる教育インフラの創造ー国際都市神戸を基盤とする高度外国人材子弟の総合的キャリア支援ー

取組内容:

多国籍・多文化・多言語の歴史基盤を持つ国際都市「神戸」の環境とネットワークを活かして、外国ルーツ生徒のために「世界の中の日本」「日本文化の価値」「神戸の魅力」などの理解を深める教育プログラムを開発します。

海外という選択肢以外に、日本の教育機関で学び日本国内にいながらグローバル分野のキャリア形成をはかることを可能にするため、オンディマンド教材開発、キャリア・進路指導、サマープログラムなどの多様な取り組みにより、グローカル人材育成モデルを提示します。

高度外国人材が家族を帯同して居住するうえで、神戸が今まで以上に魅力的な地域となるように、教育環境の整備をすすめます。

事業推進関係機関

関西国際大学

神戸山手女子中学校高等学校

神戸市

マリスト・ブラザーズ・インタナショナルスクール

NPO法人まなびと

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter