
教職教育推進室
202411.20
教職教育推進室
【教職教育推進室】『結団式』保育士・教員採用試験に向けて
11月19日(火)、保育士・教員採用試験に向けた結団式が行われた。
2025年度の採用試験に挑む保育士・小学校教員志望の学生が参加。また、今年度採用試験に合格した4年生も後輩の応援に駆け付けた。
教職教育推進室長の川村先生から、30年後の話をされ、「よりよい社会を作るのは君たちであり、保育士・教員としてこれから関わる子どもたち。そのような社会に貢献できるのが、保育士・教員です。」と、激励の言葉を贈られた。
その後、保育士・教員志望の代表者が共同で決意表明し、大学での学びを活かし、未来の自分たちが躍動して活躍する姿を力強く語っていた。
続いて、今年度、公立保育士、小学校教員採用試験に合格した4年生から採用試験を控える学生に、先輩ならではの視点からアドバイスがあり、「センタープログラム(採用試験対策)に積極的に参加する」「メリハリをつけた試験対策を計画する」「仲間と協力して採用試験対策に取り組むチームの力」等、またビデオメッセージもあり、熱い思いを伝えていた。
参加した3年生も先輩からのより具体的な内容を聞き、真剣な面持ちで気を引き締め、指導教員からも「教職員も一丸となってみなさんを支えていく」とメッセージを贈られていた。
最後は、受験自治体ごとに分かれて合格者と受験生の交流会が開かれ、自治体ごとの試験の特徴、これからの試験対策、学習とアルバイトの両立など、参加した3年生は真剣にメモを取り、これからのよりよい社会をつくる保育士・教員として、目指すべき目標を達成することを心から願っているところである。