
看護学科ニュース
202412.03
看護学科ニュース
【看護学科】 看護師国家試験勉強につながる実践看護学特演
看護師国家試験勉強につながる実践看護学特演
第114回看護師国家試験まで、残すところあと約2か月となりました。4年生の学生は毎日遅くまで自習室や図書館で切磋琢磨して、看護師国家試験の合格に向けて勉強をしています。また、何度も間違えてしまう問題や分からない問題は、専門領域の先生のところに質問にきたりもしています。
実践看護学特演の授業は、4年生からはじまります。この授業は既修の看護学の知識・技術を基盤に理論と実践の統合を図り、看護実践能力のさらなる向上を目標として開講しています。実際の過去の看護師国家試験問題に触れながら、知識の定着を図ります。写真の講義は母性看護学の授業です。看護師国家試験に頻出する問題を抑えながら大学内の教員が講義を行い、学生に問題を解いてもらうことをしています。また、中間・総括テストでは企業の全国模試を活用し、自分の弱点などを把握していきます。全国模試で得点がとれなかった学生には、フォローアップ学習を開催し、復習をしっかりと行い、弱点が克服できるようにプログラムが組まれています。
第114回看護師国家試験に必修問題90%以上、一般状況設定問題70%以上の合格得点率(合格得点率は必修問題80%以上、状況設定問題は年度により異なりますが、60%前半です)を目指して、あと2か月体調に気を付けながら頑張ってほしいと思います。

