
社会学科ニュース
202412.11
社会学科ニュース
【社会学部】×和田興産株式会社:兵庫県神河町で実地調査を行いました
社会学部の自主グループSOCIALは、和田興産株式会社さまと産学連携活動を行っています。舞台は兵庫県神河町です。神河町は現在兵庫県内で最も人口が少ない地域です。今から30年以内に若い世代が半分以上減少するとされている「消滅可能性都市」にも指定されています。
神河町には、和田興産株式会社さまが「まちおこし」への貢献を目的とした一棟貸し切り型の古民家宿「ラドーレ神河」があります。私たちはこの「ラドーレ神河」を盛り上げるためのお手伝いを、2023年から行っています。
9月20日と21日には神河町の寺前駅周辺のフィールドワークを実施しました。今回のテーマは「神河町の魅力の可視化」。神河町の魅力を地図にします。なにもない町ではない。魅力的な町であることを伝えるためです。

町の綺麗な風景や人気のあるお店を写真に撮っていきます。現場に行かないとわからないことがたくさんあります。社会学部では現場に赴くフィールドワークを大切にしています。

今回の調査では地図に落とし込む風景などを撮影していきました。
社会学部の自主グループSOCIALは今後も神河町を舞台に活動を行っていきます。
和田興産株式会社
ラドーレ神河
(社会学部3年 玉城好貴)