高大連携室

202506.11
高大連携室

北神戸総合高等学校と関西国際大学が300名規模の大学見学会を実施! ~高校生のキャリア教育を力強く支援~

2025年5月21日、関西国際大学は北神戸総合高等学校の1年生316名を迎え、大規模な大学見学会を実施しました。本学にとって、これほど大人数の高校生を受け入れる大学見学会は過去に例がなく、高大連携の新たな一歩として、無事成功を収めました。

北神戸総合高等学校1-1.jpg

今回の見学会は、高校生の皆さんの大学進学に対するキャリア教育を支援することを目的としており、参加した生徒からは「大学生活のイメージが湧いた」「将来について考える良いきっかけになった」といった肯定的な声が多数寄せられました。
見学会では、まず本学の概要紹介が行われ、続いて学生とのコミュニケーションタイムが設けられました。特に好評を博したのが、心理学クイズです。参加した高校生たちは、本学の学生と交流しながらクイズに挑戦し、心理学への興味を深めました。この時間は、高校生が大学の「先輩」と直接触れ合い、大学生活のリアルな声を聞く貴重な機会となりました。質疑応答の時間も活発に行われ、高校生が抱える大学進学への疑問や不安を解消する一助となりました。

北神戸総合高等学校2.jpg
北神戸総合高等学校3.jpg
北神戸総合高等学校4.jpg
北神戸総合高等学校5.jpg

模擬講義では、心理学部の板山昂准教授による「心理学入門」と、グローバル学部の寺井太郎教授による「USJ奇跡の復活の秘密」が行われました。板山准教授の講義では、心理学が日常生活の様々な場面で役立つことが具体例を交えて解説され、高校生たちは熱心に耳を傾けていました。また、寺井教授の講義では、身近なテーマパークを題材に、グローバルな視点や経営戦略の面白さに触れることができ、生徒たちは真剣な表情で聴講していました。これらの講義は、各学部の専門性を体験するだけでなく、学問の奥深さや面白さを伝える上で大変有意義な時間となりました。
参加した高校生からは、「心理学がこんなにも身近なものだとは知らなかった」「USJの復活の秘密に驚いた」「マーケティングを勉強してみたい」といった感想が聞かれ、知的好奇心を刺激された様子が伺えました。

北神戸総合高等学校6.jpg
北神戸総合高等学校7.jpg
北神戸総合高等学校8.jpg
北神戸総合高等学校9.jpg

今回の見学会は、高校生の皆さんが大学での学びや雰囲気を肌で感じ、自身の将来のキャリアを具体的に考える上で大変貴重な機会となりました。本学は、この見学会を通して、北神戸総合高等学校の生徒の皆さんが本学へさらなる興味・関心を持っていただけたものと確信しております。今後も、このような高大連携の取り組みを積極的に推進し、次世代を担う若者たちの成長をサポートしていく所存です。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter