
「高等学校教諭一種免許状‐情報‐」の取得を目指すことができます
本学社会学部社会学科では「情報教諭」を目指すことができます。社会学部は文系科目だけで受験ができますので、受験生の皆さんは、ぜひ自身の可能性を信じて受験してみてください。
将来展望
高等学校の教科「情報」は、平成15年度からスタートした比較的新しい教科です。そのため、まだまだ馴染みが薄いのが実際ですが、2020年に端を発した新型コロナ感染拡大の影響によりリモート授業が急激に普及したように、私たちのライフスタイルのデジタル化や情報化は、これからどんどん進展していきます。こうしたICTのインフラ整備に伴って、情報の基礎と応用を教える情報科教員の需要はますます高まっていくと予想されます。
本学ならではの情報科教員像 -地域や社会と高校を繋ぐ教員になる-
社会学部では、社会学的な思考を習得した情報教員の養成を目指していきます。それはつまり「情報」という専門科目だけに特化した教師の育成ではなく、広く社会への関心をもち、常に問題意識をもって授業や課題に取り組むことができる教員のことです。本学部のカリキュラムを通じて理論と実践を修得し、地域や社会と高校とを繋ぐ新しい情報科の教員を目指してみてはいかがでしょうか。
目標達成にむけて
情報科の教員になることはそう簡単なことではありませんが、社会学部には皆さんの目標にむけた豊富な講義と、結果にお応えできる講師陣がいます。社会学部は文系科目だけで受験ができますので、受験生の皆さんは、ぜひ自身の可能性を信じて本学部を受験してみてください。教員一同、皆さんの資格取得を精一杯サポートしていきます。
取得可能な資格一覧(※授業単位にて取得可能)
- 高等学校教諭一種免許状(情報)
- 社会調査士※
- ITパスポート
- ウェブデザイン実務士※
- 上級情報処理士※
- 情報セキュリティマネジメント
- Webクリエイター能力認定試験
- Microsoft Office Specialist(MOS)
- 防災士