
サービスラーニング
201709.11
サービスラーニング
【人間心理学科】サービスラーニングA「子どもを犯罪から守る街づくりin三木」を実施しました
8月の集中講義期間に人間心理学科の学生たちは、「子どもを犯罪から守る町づくり」をテーマにしたサービスラーニングのプログラムに取り組みました。このプログラムは、「安全・安心な地域づくり」というテーマに挑戦することで、問題解決力・実行力を養い、規範意識の醸成を図り、生きる力を育成することを目的としています。
事前学習において、地域の実態や犯罪発生状況などを学び、地域の課題について調べました。現地活動では、事前学習で調べた内容と現状とを比較しながら、防犯の観点から緑ヶ丘地域を観察・調査しました。そして、実際に調査したデータを分析して、各々が感じた防犯における課題について話し合い、子どもたちにも伝わりやすいように工夫を凝らした防犯マップを作成しました。
9月5日には、三木市立教育センターにて、防犯の観点で調査した緑が丘地域の問題点や改善策を、パワーポイントと防犯マップを使用して、地域の方に向けて発表しました。発表の様子は9月6日の神戸新聞にも掲載されました。









