
教育福祉学科ニュース
202105.18
教育福祉学科ニュース
【教育学部】「教師になる!!」2021教員採用試験に向けて➂ ~コロナ禍でも学びは止めない~
兵庫県にも緊急事態宣言が出され、4月19日から遠隔授業となってしまいました。
採用試験に向かう学生にとっても、恐れていた事態です。今後の採用試験に対する不安も隠せません。
そのような学生の思いを受けて、センタープログラム(教員採用試験対策)も4月20日から遠隔での対策講座にシフトしました。プログラム・時間割も対面授業時とほぼ同様の体制ができました。
また並行して、学生が主体的になってバーチャル自習室を立ち上げ、勉強会もスタートさせました。
遠隔での授業・対策講座が終了したあと、バーチャル自習室は開始されます。基本的には自習ですが、質問があるときは参加している仲間に問いかけます。すると、誰かがその問いに応え、説明が始まります。
キャンパスの自習スペースと同じような一体感があるとは言えませんが、画面越しに仲間の存在を感じ、教採を目指す仲間意識は保たれています。このバーチャル自習室は、ゴールデン・ウィークも開かれました。
「ピンチはチャンス」。コロナ禍での新しい学習スタイルを学生たちが自ら見つけました。
(教育学部 教育福祉学科 松尾 和宣)

