
看護学科コラム
202110.08
看護学科コラム
【看護学科】こんなところに看護師が!
看護職の活動の場は病院だけではないのは皆さんご存じだと思います。「訪問看護ステーションや高齢者施設、学校の保健室に看護職がいるのは知っていまーす」「それにあそこもここも知っていまーす」という方もおられるかもしれないですね。
そうなんです。看護職の活動の場は本当に多種多様です。昨今では新型コロナウイルスの影響もあり、さらに看護職の活動の場が拡大してきています。
それでは、看護職が活動している場を思いつく限り羅列してみたいと思います。
- 病院の病棟(外科、内科、ICU、看護師のための予備校講師テーマパークなどの救護室小児科、産科、精神科等)
- 専門学校教員
- 豪華客船の救護室
- 外来大学教員
- 海外の医療機関検査室
- 企業の健康管理室
- 災害支援ナース
- 手術室
- サービス付き高齢者マンション
- 看護協会など団体職員
- クリニック市役所や区役所企業の研究室
- 看護管理者
- こども園の保健室
- デイサービス看護専門外来
- 小中高大の保健室
- 訪問入浴
- 保健所
- 美容外科クリニック
- 海外青年協力隊
- 助産所
- 献血ルーム
- JICA
- 訪問看護ステーション
- 健診センター
- 治験コーディネーター
- 特別養護老人ホーム
- 修学旅行の救護医
- 療器具メーカー
- 介護老人福祉施設
- ツアーナース
- ワクチン接種会場
- 地域包括支援センター
- スポーツ大会の救護室
- コロナ感染者療養施
- 設児童・障がい者福祉施設
- イベントの救護室
・・・など
もっと色々な場所で活躍しているのを見たり聞いたりした方もいるでしょう。
看護師になったらどんなことがしたいですか。こんなところ、あんなところで看護職として活躍している自分。
そんな未来を思い浮かべるだけでも、ワクワクしてきませんか。