• 学部・大学院
  • 就職・学修支援
  • 国際交流・海外プログラム
  • 学生生活
  • 社会・地域連携
  • English

    グローバルコミュニケーション学科ニュース

    202111.09
    グローバルコミュニケーション学科ニュース

    【Gコミ学科】留学準備フィールドワーク(神戸ムスリムモスク訪問)

    皆さん こんにちは。
    英語コミュニケーション学科では、留学に向けて様々な学習・準備を進めています。
     
    本学科の留学先は、日系企業が多く進出している東南アジアを中心としています。その東南アジアは、言語も文化も気候も何もかも日本と大きく違いますが、中でも宗教の違いは大変大きなものです。従って、留学前には、現地の宗教文化もしっかり知っておく必要があります。
    その事前学習の一環として、神戸ムスリムモスクに見学またお話を伺いに行ってきました。
     
    「モスク」はイスラム教徒の方のお祈りの場で、イスラム教の「寺院」と説明されたりしますが、お寺にある仏像のような崇拝の対象はありません。また教会のようなステンドグラスがありますが、教会のそれは、神々の絵が描かれているものが多いですが、
    モスクのステンドグラスには、そのような絵は全く描かれていません。
    神様と自分たちは直接結びついていて、その間を何かで(像など)介してはならない、という教えからです。
    お祈りの前には、体を清める必要があり、そのための泉があるのもモスクの特徴です。
     
    このようなお話を直接イマーム(祈りの指導者)からお聞きし、実際にイスラム教徒の方のお祈りも見学させていただくことができました。コーラン(聖書)にも触らせてもらうという貴重な経験もさせて頂きました。
    日本ではまだまだ馴染みのない人も多いイスラム教についてしっかりと学びを深め、来年からの留学に備えます。
    早く制限なく留学できる日を心待ちにしています。

    mosque.jpg

    国際コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科 教授 伊藤 創
    ⇒国際コミュニケーション学部 英語コミュニケーション学科ページ

    この記事をシェアする

    • Facebook
    • LINE
    • Twitter