
観光学科コラム
202209.20
観光学科コラム
【観光学科】淡路島と琵琶湖で新たな魅力を探る旅(インターンシップ現場学習) 〜情熱の旅!癒しの一人旅!友たちとならもっと楽しい旅!〜
観光学科の授業では観光業界が求めるDXスキルと経験を習得するため、政府機関・自治体・DMO(Destination Management Organization)などと連携による現場学習を行っています。
今年度夏学期のインターンシップ1は近畿運輸局でのセミナーを受けることともに、関西観光本部(広域連携DMO)と兵庫県淡路島観光協会(地域登録DMO)、滋賀県琵琶湖ビジタービューローと連携事業として現場学習を実施しました。
現場学習ではインバウンド観光の回復を迎えるにあたり、観光のプロモーションの一環として、大学生目線による、楽しいYouTubeとTikTokの動画コンテンツ作りを行いました。特に今回は留学生が中心となり、日本語・中国語・韓国語・ベトナム語・英語の多言語字幕を入れ、世界に発信する動画コンテンツをつくることができました。撮影中は雨に見舞われる日や、強烈な紫外線による日焼けに悩まされる日もありましたが、学生たちは海や湖に出会って世の中の広さを感じ、日の出を見ながら心の豊かさに気づき、夜の蛍の舞を見ながら自然の偉大さを学びました。そして、留学生の友達との泊まり込みの楽しい旅を通して、国境を超えた友情も築き上げました。
さらに、羽を伸ばしてもっともっと世の中に飛び出してもらいたいと思います!



シェラトン都ホテル大阪セミナー




淡路島で撮影活動①

淡路島で撮影活動②
【学科長 教授 李容淑】