
グローバルコミュニケーション学科コラム
202211.15
グローバルコミュニケーション学科コラム
【Gコミ学科】マレーシア留学中の学生から留学報告①
マレーシアに留学している学生から留学報告が届きました。以下、現地の様子を伝える学生の報告です。
私は、マレーシアにあるマネジメント&サイエンス大学(MSU)で留学生活を送っています。
とても大きな大学で、車の写真の端から端までが大学の敷地です。そばには大学病院があり、その近くの寮で生活しています。
現地に到着してすぐに、この大学病院で健康診断を受けました。24時間の救急外来もあるため、安心できる場所での留学生活になっています。
また、近くにイオンがあり、生活に必要なものを全て揃えることができます。食品売り場には、サトウのご飯やふりかけ・お菓子など、日本の食品が売っているコーナーがあるため、日本食が恋しくなった時はイオンにお世話になっています。
大学の講義では、談話分析・映画とジェンダー・メディアリテラシーについて学んでおり、授業は全て英語で行われています。
授業では、グループワークが盛んに行われ、中間課題や最終課題は全てグループで行われます。そのため、座席が4〜6人で座れる形になっている教室が大半で、日本のように学生が全員前を向いて座る形の教室はほとんどないことに、日本との違いを感じました。
この大学の学生はとても親切な子が多く、日本の文化や生活に興味を持って話を聞いてくれたり、マレーシアでの生活やおすすめのスポットを紹介してくれたりします。授業でのグループワークや休み時間などで話しかけてくれることが多く、授業の後にみんなで一緒にお昼ご飯を食べたり、休みの日にはみんなで映画に行ったり、とても充実した留学生活を送ることができています。



【教授 清水 拓野】