
看護学科ニュース
202211.02
看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(34)関西国際大入門講座>岡光 京子 教授「『看護師の役割』大人の特性理解し学習支援」
神戸新聞三木版「学問探究~関西国際大の入門講座」シリーズ第34回目は、成人看護学、慢性看護学、がん看護学などが専門の岡光 京子 教授による「『看護師の役割』大人の特性理解し学習支援」です。
岡光 京子 教授は記事の中で、大人が自分の健康を増進したり、必要な養生法を修得したりするために新たに学習することを必要とする場合、看護師はその学習を支援する役割を担うことになると紹介をされました。
学習支援を行う上で、大人ならではの自律性、豊富な生活経験、社会的責任を尊重し、支援がその人の生活と一体化し、QOL(生活の質)向上へとつながることを心掛けて取り組まれているとも語られました。
掲載:2022.10.27 神戸新聞三木版 朝刊
学問探究 関西国際大の入門講義(34)「『看護師の役割』大人の特性理解し学習支援
本シリーズは原則、第4木曜日の掲載になります。
「心理学科」「経営学科」「看護学科」の教師陣が、毎月1回、中学生にも分かるように、研究や学問の入り口となる話題を提供します。