観光学科ニュース
【観光学科】観光業界の広さと深さに驚いた!2022年初経験のSkal Christmas!!!
世界の観光業界ではUNWTO(世界観光機構)をはじめ多様な観光業界の団体があります。その中に、スペインに本部を置いているSKAL International Clubは世界97カ国で318クラブが活発に活動している観光業界団体です。SKAL International Japanには東京・大阪・名古屋の3ヶ所に拠点があります。そこでは観光業界(航空・空港・鉄道・ホテル・旅行会社など)のVIP経営者のメンバーが集まり、毎月観光に関する情報交換、企業研究、社会貢献などを行なっています。今年のChristmas Partyにはインバウンドの復活の期待により、沢山の方々が集まりました。
2022年12月Christmas Partyに本学からは留学生2人が参加しました。彼らは観光業界のVIPや経営者の方々、大型Hotel Chain(Ritz Carlton・Hilton・Marriot・Sheraton都・JW Marriot奈良・難波のW Hotel・Conrad・神戸ポートピアホテル・神戸北野クラブなど)の総支配人との交流を通じて、未来のVisionと自分のアピールをする場にもなる機会でした。
このSKAL OSAKAの例会は英語で行います。
韓国人・ベトナム人の留学生2名はPartyに相応しいFormalの服装で参加しました。交流会の後、Partyの最後には各メンバーからの寄付があり、超高級Hotelの宿泊券、Dinner券、航空券、ブランド商品などが当たる豪華な抽選会があります。今回二人は超高級なHotelである、奈良JW Marriot Hotelの宿泊券と神戸北野クラブの高価な食事券が当たりました。当たらなかったゲストが沢山いる中、二人は大変ラッキーな日でした。
二人の留学生は観光業界の広さ・深さを少し理解したでしょうね〜。日本にいたとしても世界を見ることができます。前向きに頑張りましょうね!
神戸北野クラブ社長と前日本プロサッカー玉田圭司選手と懇談会
会場の雰囲気