
看護学科ニュース
202212.22
看護学科ニュース
神戸新聞<学問探究(36)関西国際大入門講座>>原本 久美子 准教授「『看護の価値』有支援で社会に貢献」
神戸新聞三木版「学問探究~関西国際大の入門講座」シリーズ第36回目は、老年看護学が専門の原本 久美子 准教授による「『看護の価値』有用な支援で社会に貢献」です。
原本 久美子 准教授は記事の中で、まず看護の専門性について紹介をされました。そのうえで、看護は人々や社会が有用としたとき、その役割が果たせるかで真価が問われる。治療と生活、両側面から支援する看護を人々や社会がどのように評価するのか、看護師の一人として関心を持つところであると語られました。
掲載:2022.12.21 神戸新聞三木版 朝刊
学問探究 関西国際大の入門講義(36)「『看護の価値』有用な支援で社会に貢献」
本シリーズは原則、第4木曜日の掲載になります。
「心理学科」「経営学科」「看護学科」の教師陣が、毎月1回、中学生にも分かるように、研究や学問の入り口となる話題を提供します。