観光学科ニュース
『LOVE KOBE―大学生が見つけた神戸―』(@三宮図書館)を開催
2024年1月16日(火)に三宮図書館 Co Reading ルームにおいて、学生による標記発表会を開催しました。
このイベントは、昨年末の第1回(2023年12月12日)に続く発表会で、神戸市立三宮図書館と関西国際大学国際コミュニケーション学部観光学科の小磯ゼミによる共同企画です。
留学生11名を含む20名の学生が参加し、歴史、食、飲み物の3チームに分かれ、神戸について独自の視点で調査した成果を発表しました。先ず歴史チームは、神戸の名前の由来、神戸発展の経緯、著名な観光名所、主な産業や年中行事などについて過去の文献などを紹介しながら発表しました。続く食チームは、かまぼこ、粕汁、そばめし、味噌ダレ餃子、豚まん、神戸牛、パン、タルトなど神戸発祥の食べ物について、その歴史や各自のおすすめの店も含めて発表しました。最後の飲み物チームでは、灘の酒、酒の副産物である漬物、珈琲、喫茶店、缶コーヒー、ワインなど神戸の名産品について、由来を踏まえながら発表しました。
どの発表も留学生を含めて学生独自の視点での発表でした。国境を超えた学生たちのチームワークによる発表やパネル展示をご覧いただくことで、神戸への関心がより一層深まります。
発表には、西田博至三宮図書館長のほか、大学コンソーシアムひょうご神戸の山本志帆さんも参加して下さいました。謹んで感謝致します。
なお、パネル展示会は、以下の期間開催しています。
開催日時・場所
パネル展示会
2024年1月12日(金)~2024年2月16日(金)※最終日は17時まで
場所:神戸市立三宮図書館 グループ学習室 ※開館中は自由にご覧になれます。
三宮図書館所在地・開館時間
兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)2階 【アクセス詳細】
平日・土曜 10:00~21:00
日曜・祝日 10:00~18:00
月曜 休館日 ※月曜が祝休日の場合は開館し、直後の祝休日でない日を休館します。
Tel:078-321-5015