社会・地域連携

202407.04
社会・地域連携

【教育学部】サービスラーニング「地域における子育て支援プロジェクト」

教育福祉学科のサービスラーニングプログラムである「地域における子育て支援プロジェクト」では「関西国際大学附属 難波愛の園幼稚園」と連携し、子育て支援事業「どーなっつ」を実施しています。

サービスラーニングとは大学での学びを社会貢献活動に活かし、体験から生きた知識を得ることを目的とした経験学習です。
このプログラムでは、
★現代社会における子育て支援に関する課題や、子育て支援の現状について学ぶこと
★実際の子育て支援の場に参加することを通して、どのような子育て支援が望ましいかを考えること
を目的としています。

子育て支援事業「どーなっつ」は親子で参加できる地域交流の場として、2024年6月にスタートし、毎週水曜に開催しています。
子育て支援に関する事前学習を経て、教育学部の学生が参加しています。

IMG_6027_2.jpg
IMG_5732_3.jpg

留学生も参加し、中国語でクイズをおこない、盛り上げてくれました。

IMG_6095_2.JPG

実際に子どもとふれあい、保護者の方と話すことで、学生たちにとって貴重な経験となっているようです。

7月31日には、学生主体でのイベント実施を企画しています。
学生たちはゼミの時間で、毎回の活動を振り返りながら、イベントの準備を進めています。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Twitter