• 学部・大学院
  • 就職・学修支援
  • 国際交流・海外プログラム
  • 学生生活
  • 社会・地域連携
  • English

    社会・地域連携

    202410.08
    社会・地域連携

    【ボランティア】尼崎市民まつりに教育学部の学生が出展!

    106()に開催された、尼崎市民まつりに図書サークル・地域防災サークルちーぼの学生が出展しました!

    「令和6年度尼崎市支え合いを育む人づくり支援事業」の助成を受けた高校生や大学生の団体で運営する「学生ひろば」にて、学びとともに楽しめるコーナーをというテーマで企画出展しました。

    IMG_6949.JPG
    IMG_6964.JPG

    午前中は、図書サークルによる「食育イベントブース」を出展しました。

    紙芝居に大型絵本、かるた、折り紙で遊ぶことを通じて、「食」に興味を持ってもらうことを目指したイベントです。

    特に、学生手作りのかわいい「食育かるた」が子どもたちに大人気でした!

    IMG_7013.JPG
    IMG_7029.JPG

    午後は、地域防災サークルちーぼの学生たちが、「防災名札づくりブース」を出展しました。

    「防災名札」とは、災害発生時に役立つ「迷子カード」のようなもので、子どもの名前や住所、保護者の名前や連絡先などを書き込みます。「防災名札」を持っていると、親とはぐれてしまっても、周囲の人が助けてくれ、安否確認などができる可能性が高くなります。

    今回は、防水スマホケースを活用し、名札を入れて、首からぶら下げられるようにしました。学生達は、小さなお子さんでも楽しめるように工夫し、シールやペンでデコレーションした「自分だけの防災名札」を一緒に作りました。

     

    当日は、多くの方にお越しいただきありがとうございました。

     

    出展の準備では、食育や防災などを子どもたちにどうしたら楽しみながら体験してもらえるかを考え、学生同士で協力しながら進めていました。当日、多くの子どもたちに楽しんでもらえたことは、学生たちにとって大きな経験になったようです。

    この記事をシェアする

    • Facebook
    • LINE
    • Twitter