
社会・地域連携
202412.05
社会・地域連携
【自治体連携】尼崎市との共催による「防災リーダー研修会」の実施
2024年11月30日、関西国際大学と尼崎市の共催による「防災リーダー研修会」が、尼崎キャンパスにて実施されました。


研修会には、「ひょうご防災リーダー」の方や、防災士の資格を持つ市民の方が多く参加され、本学からは、防災士資格を持つ学生や、外国人留学生が参加しました。
当日は、尼崎市における外国人の現状について、尼崎市災害対策課、ダイバーシティ推進課よりお話がありました。
その後、「特定非営利活動法人 多文化共生マネージャー全国協議会」副代表理事 髙木和彦氏より、災害時における外国人対応についてお話しいただきました。
災害時の外国人への情報提供についてのグループディスカッションでは、避難標識のデザインについて考えるというワークを行いました。
また、避難所での日本人・外国人の協働について、意見を出し合いました。
参加した外国人留学生は、「外国人なので、日本の防災についてほとんど分からない。今日の活動を通じて、防災知識を勉強するだけでなく、専門用語も覚えます。いろいろ勉強しました。」「みんなの意見を聞いて、勉強になりました。」等と感想を述べていました。
様々な世代、立場、国籍の人が「防災」という1つのテーマについて、それぞれの観点から意見を出し合うことで、非常に有意義な時間となりました。
関西国際大学では、これからも「安全・安心」をテーマにしたセーフティマネジメント教育に力を入れていきます。