
2022A011
感染症拡大等の状況により、オンライン開講のみに変更する場合があります。ご理解の上、お申込みください。
心理臨床研究所公開講演会
well-beingを目指して~健康な心身と組織作りに必要なこと~
少子高齢化やコロナ禍など、急速に社会が変化しています。これらは、社会・組織に生きる人間の心身にもさまざまな変容をもたらしています。
その変化に対応することは産業社会において重要な課題の1つであり、「well-being」や「健康経営」(経済産業省)という概念が注目されてきています。
今回は、働く人が健康な心身を維持できる組織を目指すために必要なことを、産業医の立場から事例も交えながらお話ししていただきます。
担当講師
江尻 真樹(児童精神科医・産業医)
資格
精神保健指定医 日本精神神経学会認定 精神科専門医
日本児童青年精神医学会 認定医 日本医師会認定 産業医
所属学会
日本精神神経学会 日本児童青年精神医学会
略歴
岡山白陵高等学校、日本医科大学医学部、グロービス経営大学院(経営学修士 取得)
<現職>
医療法人きょう こころのクリニック(2014年6月~)
医療法人福命会健康管理支援室(2020年9月~)
医療法人藤和会 けいクリニック(2022年1月~)
<産業医としての担当企業>
大~中規模製造業、出版業、不動産業、製薬・医療、等
講習日
2023年 2/24(金)
19:00 ~ 20:30(受付:18:30~)
申込締切
2023年 2/21(火)
※ 先着順、定員になり次第締切
受講料
無料
受講方式
◆対面式講習〔 定員:20名(先着) 〕
※ 尼崎キャンパスでの開講となります。
◆オンラインによる講習〔 定員:50名 〕
※ Zoomによるオンライン講習となります。
対 象
大学院生、企業関係者、心理学、well-beingに興味のある人
申込方法
お申込みを希望される方は、次のいずれかのバナーをクリックしてください。
※ メールにてオンライン講座の登録を行いますので、お一人ずつお申込みをお願いいたします。
※ 在学生・卒業生・濱名学院関係者の方も事前申込みが必要です。
メールアドレスの注意事項について
お申込みの際は、次のサイトリンク「メールアドレスに関する注意事項」を必ずご確認ください。
オンライン講習について
◆ ご自宅のPC・スマホ・タブレット等を利用しリアルタイムに視聴することにより受講していただきます。テキストにつきましては、メールにてURLをお送りいたします。
※ モバイルネットワーク環境(パケット)での閲覧も可能ですが、Wi-Fiネットワーク環境での閲覧を推奨いたします。
◆ Zoomの利用方法につきましては、次のサイトリンク「Zoomの利用方法」をご確認ください。