2024A013

保育における自然環境の重要性について

むぎの穂保育園で園長をされている出原大先生にお越しいただき、自然環境(特にビオトープ)で見られる子どもの遊びにフォーカスを当て、園庭環境づくりや植物遊びについてご講話いただきます。実際に自然物に触れながらお話をしていただけるようですので、是非、ご参加いただき、先生方自身も直接触れて学んでみてください。

案内チラシはこちら (PDFファイル)

担当講師

出原 大(むぎの穂保育園 園長)

話題提供

谷口 一也(関西国際大学 教育学部 准教授)

講習日

2024年 10/28(月)15:30 ~ 17:30 (15:00開場)

申込締切

2024年 10/23(水)
※ 先着順、定員になり次第締切

受講料

2,200円

※ 事前入金制(お申込み後、口座をお知らせいたします。)

受講方式

◆対面式講習〔 定員:50名〕
※ 尼崎キャンパスでの開講となります。

尼崎キャンパスの所在地はこちら

◆オンラインによる講習〔 定員:100名 〕
※ Zoomによるオンライン講習となります。

対 象

保育・幼児教育に関わる方

 大学生・大学院生

備 考

講座開始4営業日までに入金確認できた方に限り、メールにて講座のURLをお送りいたします。

その他

この講座は「令和6年度文部科学省 大学等を通じたキャリア形成支援による幼児教育の『職』の魅力向上・発信事業」です。

また、「令和6年度関西国際大学 幼稚園教諭免許法認定講習等推進事業」の一環として開講いたします。

申込方法

お申込みを希望される方は、次のいずれかのバナーをクリックしてください。

 

※ メールにてオンライン講座の登録を行いますので、お一人ずつお申込みをお願いいたします。
※ 在学生・卒業生・濱名学院関係者の方も事前申込みが必要です。

メールアドレスの注意事項について

お申込みの際は、次のサイトリンク「メールアドレスに関する注意事項」を必ずご確認ください。

メールアドレスに関する注意事項

オンライン講習について

ご自宅のPC・スマホ・タブレット等を利用しリアルタイムに視聴することにより受講していただきます。テキストにつきましては、メールにてURLをお送りいたします。
※モバイルネットワーク環境(パケット)での閲覧も可能ですが、Wi-Fiネットワーク環境での閲覧を推奨いたします。

Zoomの利用方法につきましては、次のサイトリンク「Zoomの利用方法」をご確認ください。

Zoomの利用方法

お問合せ

関西国際大学 尼崎キャンパス 社会連携課

TEL:06-6496-4103 / e-mail:kouza@kuins.ac.jp